139123 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちびどんぐり。

ちびどんぐり。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



















* * *







* * *





* * *





2009年04月02日
XML
カテゴリ:sewing:おとなふく
久しぶりに更新します♪

4月ですね~。

春なので(?)ベランダの大掃除をしたり、部屋に敷いてるマットを替えたり…。
相変わらずマイペースに、ちびどんぐりと2人でおうちのコトしてました。


そんな生活の合間に作っていたのはコレ↓

20090331小花のオトナスモック1

小さな花柄を使ったオトナスモックです♪


前回の日記の最後に書いていた現実逃避…といったら後ろ向き過ぎるかな?
えーっと、"気分転換"の作ができあがりました。


20090331小花のオトナスモック2

首周りのパイピングと前立てが小花です。



20090331小花のオトナスモック3

裾と袖口も。


これは、実母から頼まれていた炊事用のスモック。
車椅子なのでシンクが高くなってしまうため、どうしても服が濡れやすくなってしまうのだそうで。

座った状態でも動きやすいように、身幅を広めに、裾には少しスリットを入れて(←ちょっとは違うかな?)、袖口はゴムを通して。



作り方はnaniIROのHPにあるチュニックを参考にさせていただきました。

この型紙↑は、衿ぐり以外は全て直線だけで成り立ってるので、直裁ち&直線ミシンでOK。
バイアステープを作って包むところもほぼ直線だから、わざわざバイアスにしなくても横地に取れば対応できそうな気がします。
↑かなり勝手な感想(笑)


それはさておき。
Wガーゼを使ってふわふわゆるゆるに作るデザインのようだった(たぶん)のですが、今回は薄手のリネンキャンバスを使いたかったので、寸法はほとんど変えました。
それと胸から上はすっきりにして、脇は裾にかけて少し広がるようにしてます。
裾も切り替えにして、両端もカーブをつけて…本来のデザインはどこへやら?
そして、型紙を作らず生地に直接線を書いてカットしました~ラクです~♪

こんなとき、自分で型紙が引けたらなぁってつくづく思います。
どうやったらできるようになるのかなぁ?
こんな感じの作りたいな~って思うとおりに作れちゃったら楽しいだろうなぁ…って思いながら作ってました。



それにしても、お花柄いいね!
気分が明るくなります♪
春だから?

全面花柄の洋服だと何だか恥ずかしくて落ち着かない私なのですが、このくらいならいいかも。
ちょっとデザインを変えて、自分用に作ってもいいな~。
春だし。


生地の森(ファブリック・クロス)さんの(新年の?)福袋に入っていた1mの生地、やっと使い道ができて嬉しいです。


綿100% 春夏秋冬使える花柄【生地・布】ソフトな生地感のフレンチフラワーホワイトは完売致しました ←ベージュ

リバティみたいな個性的な花柄も素敵だけど。
ソフトな感じのもホッとなごんで、優しい気持ちになれる気がします。


頭の中がお花畑になったついでに、ボタンもお花っぽくしてみました。

20090331小花のオトナスモック5ボタン



さて、母のオメガネにかなうかしら?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月02日 12時29分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[sewing:おとなふく] カテゴリの最新記事


楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.