ちび・はむ ~言葉のアルバム~

2010/05/11(火)00:12

。。。大道芸。。。

先週末は土日の2日間 国際大道芸が開催されていました 今年は過去最大の参加数に初参加も10組あるとのことで 天気も良かったので日曜日の午後に出掛けてみました 駅前通りの各スポットに人だかりができて パフォーマンスが繰り広げられていました 会場内を練り歩いているウォーキングアクトに 驚かされたり笑わされながら パントマイムや喜劇、アクロバットを見て歩きました 中でも関心を引かれたのは飴細工と江戸操り人形でした 柔らかく見える飴が見る間に動物の形に変わっていくのや 息づいているかのように繊細な動きを見せてくれる操り人形から しばらく目が離せませんでした 気になったパフォーマーが「バーバラ村田」さんです 若い女性の方で フランス映画を思わせるどこか懐かしい雰囲気が 小道具や衣装、演出にも漂っていて 全身を駆使したパフォーマンス 笑いあり、切なさありのストーリー展開に 最初から最後まで目を離せませんでした パッと見で通り過ぎてしまえばそれきりのことだけれど じっくり観れば観るほど観せるための技術に感心しました 夕方になって 最後は駅方面に向かってパレードしました パフォーマーの中に一般の私達も加わって練り歩く その間も何かしら面白いことを仕掛けて私達を楽しませてくれる 回を重ねるごとに 参加者もスタッフも観客も 一体になって楽しめるイベントに成長してきているようです また来年どんな人達が来るのか楽しみです

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る