プランツ◆コレクター

2021/01/29(金)16:28

実家の猫達の今

動物たち(主にペット)(78)

実家は3年前にちびたさんが逝って、4匹、 畑の猫が1匹、計5匹になりました。 昨年の10月頃に、妹が近所で拾って来た仔猫が1匹。 生後ひと月位なのかな?既に子猫用のドライフードもふやかせば食べられるくらい。 最初は里親を探すことを条件に、一時預かりしてましたが、結局実家に押し付けられ、実家で飼うことに。 女の子なのにかなりのじゃじゃ馬、すぐ手にかぶりついてくるガブリエルw 一応姫っていう名前がつけられたんだけど、小さくてちょろちょろしてるので、あだ名はちんぺー(方言で小さいって意味らしい)。 今はこんな感じになりました 体重も1キロほど、もう子猫用とは言えない大きさにw ちなみに先住猫との相性はというと、あんまり良くない(;´Д`) この子は14歳の男の子なんだけど、 初めのうちはシャーシャー威嚇してたけど、今ではぺろぺろ舐めるくらいに仲良しに。 やっぱりまろは面倒見が良いね。 そして11歳のこの子、わらびさんには受け入れて貰えず。 近づくとフーッ!と威嚇します。 ちんぺーが来てからわらびがすぐウーウー唸るようになってしまった(´・_・`) 穏やかで甘えんぼの可愛い子だったのに…w 他の子も10歳超えてるので、高齢猫にじゃじゃ馬子猫は相性が悪い。よくシャーシャー怒られてるちんぺー(´・ω・`) そりゃ、70超えたじーちゃんばーちゃんにやんちゃで加減の分からない2歳児の面倒見させたらヘトヘトになるのと同じだろうな💦 まぁ連れてきちゃったものは仕方が無いので、一時的に部屋を分けるとか、子猫運動させて発散させるとか、色々工夫はしてるみたい。 あと年齢不詳高齢の、わらびのママ猫とか、わらびの兄弟猫のみーことか、畑のとらちゃんとか、、(写真取り損ねた) 相変わらず猫に囲まれた実家ですw

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る