960197 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふだん着物ぷち女将の、ぶっちゃけ話

ふだん着物ぷち女将の、ぶっちゃけ話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

サイド自由欄




AX


ドール着物

Shop キモノノミライ

↑↑ 着せ替え人形のキモノを作っています♪

 女将の着姿ギャラリー「キモノライフ」もありますw
 


 

↓↓↓女将がいつも楽しみに見せてもらっているブログです♪

小庵「着らく」
 女将の普段着物生活をラクにしてくれたブログです



きもののきにっき
 仕事以外は着物が常着な現職着付け師Bettyさんの、知識も愛情も溢れるブログ♪



あんみつの音らく
 World wideに自然な着物姿!



まめこまめの欲しいもの
 普段着物にしか興味が無い!カラダが喜ぶ着姿です



しごとの着物はたらく着物
 日常に着物・仕事も着物、熱いお姉さんのブログ


タイガー☆リリーのわくわくブログ
 着物好きはもちろん、ネコ好きにもたまらない!



ちぃ坊の着物日記
 かわいい着物ジョシ、増えてます!



Matsu collection.
 言葉はいらない、見て下さい。



素敵大好き♪美輝美容室
 着付けにメイクにヘアセット、万能なmiharuさんの作品は目の保養です♪



notiu's blog
 着物にたすき掛けで三人の育児ー!



☆めいふぁんのじゃぱに~ずらいふ☆
 おばあちゃんから受け継いだ、筋金入りの着物好きさん♪



808
 mituzoさん×旦那さん×着物 愛溢れるブログ♪



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています(^^)
応援してくださったら嬉しいです!



常着が着物、増殖中でございます(*^_^*)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

今の畑は・・・ New! 元お蝶夫人さん

あんみつの音らく AnMitsuさん
キャッフィーのびわ… キャッフィーさん
まめこまめの欲しい… まめこまめ0503さん
マルルウの多趣味な… マルルウさん
2012年09月01日
XML

今日は

手持ちの着物や帯、どんなのを合わせたらステキ?

って疑問を持つ方も多いと思うので、コーデの参考に載せたいと思いますスマイル


今回は礼装編ぱー

そして小物が秋冬物はしまい込んであるので省いての紹介で申し訳ない雫
帯締めと帯揚げの色で「合わなそうな着物と帯を中和させる」って事もできるから大事なんだけど…


まずは昔、一時流行った黒い帯を活用してみる。

黒や白は原色の物と変わらない程「強い色」。
パキっとしたコーデには使いやすい色だけど、ふんわりとした雰囲気にするにはちょっと難しいかもね。

黒×グレー(同色系)を合わせてみた。

201209011145000.jpg

しっぶー泣き笑い
あたしならこう着るけどね(^_^;)

同色系にする事で黒だけが浮くのを防ぐ目的。
渋いけど上品ではあるね。

若さがないのでこうしてみる。

201209011146000.jpg

帯締め&帯揚げをグレーと相性のいいピンクに音符

これは濃い目のピンクだけど、くすんだ淡いピンクにすると
若さも出て上品さも残る。
そのコーデで店に出勤してたのは24歳くらいだな(笑)


黒の、金糸や銀糸の入った礼装向けの帯を「キツさなく」着るなら
・ダークカラーの着物に合わせる
・着物の柄に黒の多い物を選ぶ
・帯揚げを帯に被せて黒を減らす

他にも工夫できそうだけど、あたしの思い付くのはこんな感じ。



次に淡色の着物と合わせる帯について。

地色が白っぽい物が無かったから、反対色のこの2枚で。

真っ白な地色の帯と生成りっぽい地色の帯

201209011159000.jpg

この2枚の帯は花も入らずシンプルな構図の物で金糸銀糸入り。
それが真っ白と生成りというちょっとの差で
着回しやすさが全然違うのでーす!

真っ白の帯は水色の着物によく合う。
着物の花の中に白があるし、水色という寒色だからシャープな真っ白も合うね。

山吹色の着物には生成り地色の方が柔らかく合わせられる。


それを逆にしてみると理解できるね。

201209011200000.jpg

今度は山吹色の着物の方は帯が浮いて見える。
逆に水色の着物にはこの帯でも玉虫色のおかげでマッチしてるね。
水色の着物は、「真っ白な帯だと若々しく・生成りの帯だと大人チック」。


さて今度はもっと色を使った帯にしてみる。

201209011203000.jpg

この帯クラスになると着物ももっと柄の多いとか大きい物の方が合うけど…
あたしの礼装着物には淡色で総柄とかは無く‥泣き笑い

今回は色重視で行きます(T_T)

パッと見の色はピンクの強い帯と、金の強い帯。

これはピンクの方が2枚には合うね。
なぜかと言えば、2枚の着物にはピンク系の花がある。
逆に金は山吹色の着物にしか入ってない。(地模様ののり散らしみたいな部分)

201209011204000.jpg

こうして見ているとちょっと分かってくると思うけど、
金糸銀糸が入る帯には、金色銀色の入る着物がしっくりくるワケです。

「着物と帯の格を合わせる」とか小難しく言ってるけど、
そんな言い方しなくても金銀入りとか高級感あるとかは誰が見ても分かるものさ。

「格」=「金額」でもないしね。


さて次いこ。

今度はハッキリした色の帯

201209011206000.jpg

個人的に得意分野です(笑)
山吹色の着物は、着物自体の色がオールマイティなのか何でも行けちゃうなぁ…
真っ赤な帯とも相性ヨシ。
水色の着物にはこのド派手配色の帯は浮きまくり!

201209011206001.jpg

真っ赤な帯、水色にも悪くないのねー!
ハッキリコーデだけどフレッシュな感じ。
山吹色にはあたしならこっちの帯かな♪


お次はそれ自体が「使い勝手のいい帯」を合わせてみる

201209011208000.jpg

濃い色の2枚。
山吹色の方はレンガ色の帯だから同色系でもちろんマッチ。
水色の方はここまで暗い抹茶だと無理がある感。
同じ緑系なら若草色なら着物の柄にあるから良いかも。

201209011210000.jpg

逆にするとレンガの帯はクセがないから優秀。
抹茶の方も山吹色なら渋い合わせだけどいいいね♪

この抹茶の帯は使い込んでクタクタだけど、一番合わせた着物は紫色。
世田谷ボロ市で500円きらきら

レンガのはまだハリがあって、地味だけど模様もあるのよ。

201209011209000.jpg

ネットのリサイクル品で1500円位だったはず。



着物と帯の組み合わせは自分の感覚を信じれば大丈夫ウィンク!!

着物と帯の色が全然違ってもステキに着ている人は
着ている人自体に有無を言わさない強さのある人うっしっし

綺麗にバランスを取って着たいのであれば
・色(反対色か同色系か、その濃淡)
・着物の模様の中にある色を帯の色にする、もしくは逆
・草履やバッグを帯と同色系にするとさらにまとまる
・もちろん帯揚げ帯締めの色を差し色に


こんな感じかなー失敗

「着物はこう着なさい!」的なものがものすごく嫌いなので、
自分のファッション感覚を信じて着ていたらいいと思うのですよ~うっしっし

ただ礼装になると親戚一同の一部になるシーンもあるから
ある程度の綺麗なコーデも必要っちゃ~必要。

今日はそんな目的でご紹介しやしたあっかんべー

普段着は好きにやっちゃってください(笑)


今日の着物2枚は、

201209011212000.jpg

23歳位で借金して誂えた着物、訪問着20万円也ショック

201209011213000.jpg

着回し重視で色指定して探しまくったリサイクル着物、附け下げ1万円也目がハート
知識付けて、自分の好みが固まってから買ったこの着物はやっぱり使いやすい目


ってか「着物って面倒!」って風潮にされちゃった今だからこそ
リサイクルでイイ物が安く手に入ると思うの!!

これから本来の着物文化に戻ったら
誰でも自由な着姿で気楽に着られるようになるからねうっしっし


ちなみに、礼装を自由に着るとこんな感じにちょき

201203200946000.jpg

ビーズの半襟に好みの位置の帯あっかんべー

201204251512000.jpg

あ、さっきの帯だ音符
弘法市で2500円だったかな…丸帯りぼん
ドぴんく帯締めであたしらしさあっかんべー

20110813 054 修正.jpg

半襟黒ビーズさくら
こんなんとかスマイル



なぜ礼装には白衿?
なぜ礼装には白足袋?
なぜ衣紋はこぶし一つ分?
半襟は着物の衿を汚さない為なのに衿の後ろは半襟を出してはいけない?
なぜ丈はくるぶしより下?
なぜ礼装にはお太鼓結び?芸者さんの結び方だったのにー(笑)
なぜ気温にも体感にも差があるのに衣替えに厳しいの?
などなど…


元々理由なんて無いんです雫
しいて言えば、統一した方が教えやすいし難しくした方が教室としてお金が取れるからバイバイ

あたしは自分の着方で全面的に反発しておりんすグッド


やっぱり暑苦しく語りましたな…(苦笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月01日 15時30分43秒
コメント(6) | コメントを書く
[着物を暑苦しく語る!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.