000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大阪、門真、守口のベビーマッサージ・育児サークル「ちびっこまんクラブ」

大阪、門真、守口のベビーマッサージ・育児サークル「ちびっこまんクラブ」

PR

全28件 (28件中 1-10件目)

1 2 3 >

赤ちゃんとあそびましょう

2010年05月20日
XML
ちびっこまんクラブのベビーマッサージサークルに参加して下さっているベビマ
会員限定企画きらきら「赤ちゃんとあそびましょう」の日でした。

4月15日、5月20日の2回コースになっていて、今日は赤ちゃんの足型を
取りました。

産院で取ってもらった人も多かったようですが、産まれたてのかわいい小さな足
とは違い、ずいぶん大きくなったことにビックリびっくりしたり、喜んだりと新鮮な
感動があったようですちょき

「赤ちゃんとあそびましょう」は、ベビーマッサージ以外の事で赤ちゃんと
触れ合ってもらい「こんなあそびを喜びますよ~」など、いつもはしたことの
ない遊びなども紹介しています。

定期的に開催しているわけではないので、「参加したいなぁー」と思われる方は、
なるべくレッスンにまめに参加して下さいねウィンク

新しくベビマ会員になられた方が増えてきて、開催できそうになったら、教室に
参加してくださっている方優先に申し込みが始まります。

次回はいつになるか?う~ん、難しいです下向き矢印

新規の方が、ある程度の人数が集まらないと開催出来ないので、お友達のご紹介を
お願いしま~すダブルハート

「赤ちゃんとあそびましょう」や「ひよこクラス」では、鈴のリズム打ちをして
遊びます。まずは、鈴に慣れたりリズムを取ったり・・・

音楽に親しんでもらうわけですが、0歳~1歳の間に経験していると、すごーく
リズム打ちや鈴の扱いが上手になります。

先日、育児サークル月組で確信しました!1歳半や2歳で初めてサークルに参加する子
とは全然違います。ビックリでしたよ。

機会があれば、ぜひ参加してみて下さいね。


りぼんベビーマッサージサークル(門真市中塚荘)

5月24日(月) 3回目レッスン(満席)
5月26日(水) 3回目レッスン(残席4名)
6月2日(水) 3回目レッスン(満席)
6月9日(水) 2回目レッスン(残席1名)
6月14日(月) ベビマ体験会(残席5名)



にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ 







最終更新日  2010年05月21日 22時38分04秒
コメント(0) | コメントを書く


2009年11月19日
ちびっこまんクラブの「赤ちゃんとあそびましょう」2回目のレッスン日でした。
1名が体調不良でお休みとなりました。ちょっと残念でしたね。

今日の自由遊びは「レゴブロック」です。子ども達はブロックが大好きダブルハート

赤ちゃん用の大きなブロックも楽しいですが、少し大きくなると、物足りない感じ・・・
長く使うことを考えると、レゴブロックがお勧めです。

小さなパーツが気になる方は、赤ちゃんの頃は大きなパーツだけ使ってもいいですね。

自由遊びをしながら並行して、足型を取っていきます。

足の裏に絵の具を塗られて、びっくりびっくりちょっと足に力が入っていた赤ちゃんも
いましたが、全員きれいに取れました。

男の子は足が大きかったですね~ダブルハート

親子遊びやクレパスでのお絵かき!もちろん絵本の読み聞かせなども、楽しんで
もらえたかな?

「赤ちゃんと遊びましょう」は、2回で1セットになっていますので、風邪でお休み
されることも考えて、冬の間はお休みさせていただきます。

春からの開始を考えていますので、お楽しみにスマイル



りぼんベビーマッサージサークル(門真市中塚荘)

11月25日(水) 3回目レッスン(満席)
12月2日(水) 3回目レッスン(満席)
12月9日(水) ベビマ体験会(予約受付中)
12月14日(月) 2回目レッスン(満席)
12月16日(水) 3回目レッスン(残席7名)
12月17日(木) ひよこクラス(満席)※ベビマ会員限定です。
1月13日(水) ベビマ体験会(予約受付中)

体験会のお申し込みはベビマ体験会申し込みフォームからどうぞ。


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ 

ベビーマッサージ 大阪 門真 守口







最終更新日  2009年11月20日 21時53分53秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年10月15日
10月・11月の2回コース「赤ちゃんとあそびましょう」の講座日でしたダブルハート
(この講座は、ベビーマッサージサークルに参加されている方対象の講座です)

13名の赤ちゃんが集まってくれました。

連絡無しでの欠席が1名居られたので心配しています。もしかしたら忘れて
しまったのかもしれないので、ご連絡をいただければ嬉しいです。

今回の赤ちゃんは、10ヶ月頃の赤ちゃんが多かったので、遊び方なども
同じような反応が返ってきます。

ママのストレッチでも、おもちゃでおとなしく遊べていたり、親子あそびでは
声を出して笑っていたりと、かわいい姿が見られました。

広告遊びでは、パクパクと食べてしまっている赤ちゃんもいましたが、とても
興味を示していたようでした。

これから、どんどんワンパクぶりがパワーアップしてきますから、ママも体力
アップを心がけて下さいね。

終了後、参加されているママから「先生!500円の講座ばかり続けていると
赤字になりませんか?」とお声をかけていただきました。

ご心配ありがとうございます。そんな風にちょっと声をかけていただくと、
とても嬉しいですダブルハート

ちびっこまんクラブのベビーマッサージサークルは、料金設定をお手頃価格に
設定しています。子育て中のママ達が気軽に通えることが目的だからです。

でも、実際に教室運営をすると、お部屋代、お茶お菓子代、教材費etc・・・

いろいろな事にお金が掛かりますので、「儲かってますよ~きらきら」とは言えない
のが現状です。

でも私自身も、とても楽しいこの教室は続けて行きたいのです!

その為にも、新しいお友達をご紹介いただく事が大切になってきますので、
ぜひ「ちびっこまんクラブ」の宣伝をお願いします!

11月9日(月)のベビマ体験会にお友達を誘っていただけると嬉しいです。

サークルがず~と続けていけるように、皆さんのご協力をお願いしますウィンク

サークル継続の為にも、私も一生懸命頑張るぞーちょき




りぼんベビーマッサージサークル(門真市中塚荘)

10月21日(水) 2回目レッスン(残席1名)
10月26日(月) 3回目レッスン(満席)
10月28日(水) ひよこクラス(満席)※ベビマ会員限定です。
11月2日(月) 3回目レッスン(残席3名)
11月9日(月) ベビマ体験会(残席9名)
11月11日(水) 3回目レッスン(満席)
11月18日(水) 2回目レッスン(残席8名)

体験会のお申し込みはベビマ体験会申し込みフォームからどうぞ。


りぼん赤ちゃんとあそびましょう(門真市中塚荘)

10月15日(木)、11月19日(木)の2回コースが満席となりました。ご予約されている
方は、忘れずにお越し下さい。次回のレッスンは来年の春頃の予定です。

※『赤ちゃんとあそびましょう』はベビーマッサージサークルに通われている方が
対象となります。詳しくはレッスンに参加されている方にお知らせしています。


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ 

ベビーマッサージ 大阪 門真 守口








最終更新日  2009年10月17日 21時57分27秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年09月18日
8月20日、9月17日の2回コース「赤ちゃんとあそびましょう」の講座日
でした。

2回目は思い出帳作りとして、先生が用意した思い出帳に、赤ちゃんのかわいい
足型をとっていきますダブルハート

月齢の高い子もいたので、はみださないか?ちょっと不安でしたが、大丈夫でした音符

足の裏に絵の具を塗られると、ちょっと驚いた様子でしたが、だ~れも泣く子が
いなくて、ゆっくりと足型をとることが出来ました。

ベビーマッサージサークルに初めて参加した日に、大泣きしていたNくんも、
びっくりびっくりするぐらい落ち着いてきましたねちょき

いつもと違う場所、知らない人ばかりいると泣いてしまって困っているママ!何度も
通っていただいていると絶対になれてきますから、「泣いてしまわないかな~?」
なんて思わずに、人の集まる場所に飛び込んでみて下さい。

ベビーマッサージサークルは、そんな赤ちゃんとママを応援していますきらきら

クレパスでお絵かきをしたり、鈴を使ってリズム遊びをしたり、楽しい時間を
過ごしてもらえたかな?

次回の「赤ちゃんとあそびましょう」は10月15日、11月19日2回コースと
なりますが、満席となっています。キャンセルなどが出ましたら、ブログでお知らせ
します。



りぼんベビーマッサージサークル(門真市中塚荘)

9月28日(月) ひよこクラス(満席)※ベビマ会員限定です。
9月30日(水) 3回目レッスン(満席)
10月7日(水) 3回目レッスン(満席)
10月14日(水) ベビマ体験会(残席8名)
10月21日(水) 2回目レッスン(満席)
10月26日(月) 3回目レッスン(残席4名)

体験会のお申し込みはベビマ体験会申し込みフォームからどうぞ。


りぼん赤ちゃんとあそびましょう(門真市中塚荘)

10月15日(木)、11月19日(木)の2回コースが満席となりました。ご予約されている
方は、忘れずにお越し下さい。次回のレッスンは来年の春頃の予定です。

※『赤ちゃんとあそびましょう』はベビーマッサージサークルに通われている方が
対象となります。詳しくはレッスンに参加されている方にお知らせしています。


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ 

ベビーマッサージ 大阪 門真 守口






最終更新日  2009年09月19日 07時41分25秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年08月20日
ちびっこまんクラブのベビーマッサージサークルに、参加して下さっている方
対象に開催している「赤ちゃんとあそびましょう」の日でしたちょき

今回は8月20日、9月17日の2回コース!

12名のお申し込みがあったのですが、4名のキャンセルで8名での講座と
なりました。

音楽に合わせて、ママと一緒に動いてもらったり、広告で遊んだり、牛乳パック
の積み木を作ったりと、赤ちゃんが退屈しないように、いろんな事にチャレンジ
しながら1時間半遊んでいきます。

今回のママのストレッチでは、赤ちゃんが泣かずに機嫌良くおもちゃで遊んで
くれたので、充分ストレッチをしていただけました。

「体が硬くて・・・」と思ってる方も、毎日していただくと少しずつ効果が出て
きますので、あきらめずに続けてほしいと思います。

子育て中は腰痛に悩まされることが多いので、ストレッチはとてもいいですよダブルハート

「赤ちゃんとあそびましょう」は11月12月の2回コースも開催予定です。

ちびっこまんクラブに参加していることが条件となりますので、ベビーマッサージ
サークルに遊びに来て下さいね。

尚、「赤ちゃんとあそびましょう」は10月11月の2回コースが、今年度最後の
講座となります。来年は春頃から開始予定です。

次回は足型をとります。お休みしないようにね~スマイル


りぼんベビーマッサージサークル(門真市中塚荘)

8月24日(月) 3回目レッスン(満席)
8月26日(水) 3回目レッスン(満席)
9月9日(水) 2回目レッスン(満席)
9月14日(月) ベビマ体験会(残席8名)
9月16日(水) 3回目レッスン(残席7名)

ベビーマッサージサークルは毎月1回、体験会を開いています。その後、気に入って
いただいた方に、ご予定を聞いて2回目、3回目のレッスン日をお取りします。
大体3回レッスンで、ひととおりのマッサージを覚えていただく事が出来ます。
1回ごとに料金をお支払いいただくシステムになっていますので、とても安心です。
もちろんキャンセル料なんてありません。ぜひ遊びに来て下さい。
復習レッスンも大歓迎ダブルハート

中塚荘まで京阪古川橋駅より、シャトルバスが出ています。
京阪沿線の方も、ぜひお越し下さいね。詳しくは中塚荘案内
イオン大日からも10分程度ですので、地下鉄やモノレールでも大丈夫。
無料駐車場もありますので、お車でもOKです。
お申し込みはベビマ体験会申し込みフォームからどうぞ。


りぼん赤ちゃんとあそびましょう(門真市中塚荘)

8月20日(木)、9月17日(木)2回コース(満席)

※『赤ちゃんとあそびましょう』はベビーマッサージサークルに通われている方が
対象となります。詳しくはレッスンに参加されている方にお知らせしています。


りぼんベビーマッサージと親子あそび(天満橋よみうり文化センター)

10月1日開講6回コースの受付を開始しています。詳しくは直接「天満橋文化よみうりセンター」にお問い合わせ下さい。



皆さんの参加をお待ちしています。


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ 

ベビーマッサージ 大阪 門真







最終更新日  2009年08月22日 21時11分01秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年07月17日
ちびっこまんクラブのベビーマッサージサークルに参加して下さっている方対象に
開催している「赤ちゃんとあそびましょう」の2回目レッスン日でしたダブルハート

「赤ちゃんとあそびましょう」はベビーマッサージをするのではなく、赤ちゃんと
一緒にリトミックや、親子あそび、リズム遊びなどを基本に、簡単な製作や、
広告遊び、絵本の読み聞かせと盛りだくさんのカリキュラムでお届けしています。

ママにとっては、ベビーマッサージの時のように、じっと座っているだけでは
ないので、ちょっと体力的にきついかも知れませんね。

「きゃ~暑い!」「きつ~い!」とかいうママの声が聞こえてきます(笑)

でも、赤ちゃんが楽しそうにしていると、きつくても頑張ってしまいますよね!
「きつ~い!」と言いながらも、ママの顔はとても嬉しそうダブルハート

赤ちゃんも自然とご機嫌になっていきます。

2回目は思い出として「赤ちゃんの足形」をとります。初めての出来事に、びっくりびっくり
している赤ちゃんもいましたが、すご~く暴れる子もいなくて、上手に取れたと
思います。

かわいいスナップ写真を貼って、思い出の1ページにしてあげて下さい。

8月9月の2回コースは、まだ人数に余裕がありますので、まだ参加したことのない方は
メール、問い合わせフォームからお申し込み下さい。お待ちしています。

<おしらせ>
サンダルを間違えて履いて帰ったママがいるようです。お心当たりのある方はメールにて
お知らせ下さい。



りぼんベビーマッサージサークル(門真市中塚荘)

7月22日(水) 3回目レッスン(満席)
7月30日(木) 3回目レッスン(満席)
8月3日(月) ベビマ体験会(新規の方受付中)
8月5日(水) 2回目レッスン(満席)
8月19日(水) 3回目レッスン(残席1名)

ベビーマッサージサークルは毎月1回、体験会を開いています。その後、気に入って
いただいた方に、ご予定を聞いて2回目、3回目のレッスン日をお取りします。
大体3回レッスンで、ひととおりのマッサージを覚えていただく事が出来ます。
1回ごとに料金をお支払いいただくシステムになっていますので、とても安心です。
もちろんキャンセル料なんてありません。ぜひ遊びに来て下さい。
復習レッスンも大歓迎ダブルハート

中塚荘まで京阪古川橋駅より、シャトルバスが出ています。
京阪沿線の方も、ぜひお越し下さいね。詳しくは中塚荘案内
イオン大日からも10分程度ですので、地下鉄やモノレールでも大丈夫。
無料駐車場もありますので、お車でもOKです。
お申し込みはベビマ体験会申し込みフォームからどうぞ。


りぼんあかちゃんと遊びましょう(門真市中塚荘)
8月20日(木)、9月17日(木)2回コース1000円です。
8ヶ月以上の赤ちゃんが楽しんでいただけるカリキュラムになっていますが、5ヶ月
6ヶ月でもお申し込み可能です。
※ちびっこまんクラブのベビーマッサージサークル参加者限定です。


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ

ベビーマッサージ 大阪 門真






最終更新日  2009年07月18日 09時39分40秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年06月18日
6月18日、7月16日の2回コースで1000円!「赤ちゃんとあそびましょう」の
レッスン日でしたちょき

12名での開催となりました。ちょっと蒸し暑い日になりましたが、中塚荘は
とっても快適きらきら

みんなで楽しく12時頃まであそびましたダブルハート

牛乳パックの積み木を作ったり、広告の紙をちぎってあそび、そのあとビニール
袋に入れてボールにして遊んだりしました。

写メは可愛く撮れたかな?

先日「エチカの鏡」で、久保田カヨ子先生の「くぼたのうけん」が紹介されて
いました。

見られた方もいるとは思いますが、赤ちゃんの時に新聞紙ちぎりをさせましょう!
って言われていましたね。

脳の話もとても面白く、指導方法なども、納得することが多かったです。1才までに
いろいろな刺激を与えることは、とても大切な事です。

ベビーマッサージや親子あそびを通して「頭のいい子」を育てましょう。

赤ちゃんだからといって、ずっと抱っこをしていたり、眠くないのに必死で寝かそう
としていませんか?

ママとふれあい、刺激を与えてあげると、寝るときにはちゃんと寝て、遊ぶときには
目を輝かせて遊ぶ子に成長します。

ママの赤ちゃんへの接し方が、とても重要になってきますよ。3才まではママとの
遊びを通して、いろんな事を教え、刺激をたくさん与えましょう。


りぼんベビーマッサージサークル(門真市中塚荘)

6月22日(月) 3回目レッスン(満席)
7月8日(水) 3回目レッスン(満席)
7月13日(月) ベビマ体験会(残席7名)新規の方受付中
7月15日(水) 2回目レッスン(満席)
7月22日(水) 3回目レッスン(残席10名)

ベビーマッサージサークルは毎月1回、体験会を開いています。その後、気に入って
いただいた方に、ご予定を聞いて2回目、3回目のレッスン日をお取りします。
大体3回レッスンで、ひととおりのマッサージを覚えていただく事が出来ます。
1回ごとに料金をお支払いいただくシステムになっていますので、とても安心です。
もちろんキャンセル料なんてありません。ぜひ遊びに来て下さい。
復習レッスンも大歓迎ダブルハート

中塚荘まで京阪古川橋駅より、シャトルバスが出ています。
京阪沿線の方も、ぜひお越し下さいね。詳しくは中塚荘案内
イオン大日からも10分程度ですので、地下鉄やモノレールでも大丈夫。
無料駐車場もありますので、お車でもOKです。
お申し込みはベビマ体験会申し込みフォームからどうぞ。


りぼんワンコインベビマ交流会(門真市中塚荘)

7月1日(水)(満席)


りぼん赤ちゃんとあそびましょう(門真市中塚荘)

6月18日(木)7月16日(木)2回コースが予定通り開始となります。ご予約された方は
忘れずにお越し下さい。

※『赤ちゃんとあそびましょう』はベビーマッサージサークルに通われている方が
対象となります。詳しくはレッスンに参加されている方にお知らせしています。


りぼんベビーマッサージと親子あそび(天満橋よみうり文化センター)

※途中入会は7月から参加の3回コースを受け付けています。(8月、9月からの途中入会
は出来ません。詳しくは直接「天満橋文化よみうりセンター」にお願いします。



皆さんの参加をお待ちしています。



にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ 

ベビーマッサージ 大阪 門真







最終更新日  2009年06月20日 07時54分09秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年05月21日
4月16日、5月21日の2回コース「赤ちゃんとあそびましょう」の2回目レッスン日
でした。

新型インフルエンザの影響で、8名での開催となりました。
電車やバスを乗り継いで移動しないといけない方には、不安ですよね・・・

日程ギリギリまで、開催するかどうか?は大変悩みましたが、門真市・守口市では
小学校・幼稚園・保育園は通常授業ですし、冷静に判断し開催の運びとなりました。

まず、アルコール消毒でママの手を消毒してもらい、いつも通りスタート!

今日も中塚荘は、ゆったりと静かな時間が流れている感じで、皆さんゆっくりと
楽しんでいただけている様でした。

赤ちゃんの足形取りも、すんなりと取る事が出来ました。もう少しバタバタと暴れる
かな?なんて思っていましたが、みんなとってもおりこうさんでしたね。

家で可愛い写真を貼ってもらって、思い出の一つにしてください。

1歳になっている赤ちゃんは、鈴のリズム遊びでは、上手にリズムをとっていました。
クレパスでのお絵かきも興味があるみたいで、ぐるぐる書きが出来ている子もいて、
びっくりびっくりしました。

なんでも興味のある年齢になってきたら、「あぶないから」「食べちゃうから」と
否定してしまわないで、ママが安全を確認しながら、いろんな事にチャレンジさせて
ほしいと思います。

またベビーマッサージサークルにも、遊びに来て下さいねちょき



りぼんベビーマッサージサークル(門真市中塚荘)

5月27日(水) 3回目レッスン(満席)
6月3日(水) 2回目レッスン(残席2名)
6月8日(月) ベビマ体験会(残席5名)※新規の方受付中
6月10日(水) 3回目レッスン(残席6名)
6月22日(月) 3回目レッスン(残席8名)

ベビーマッサージサークルは毎月1回、体験会を開いています。その後、気に入って
いただいた方に、ご予定を聞いて2回目、3回目のレッスン日をお取りします。
大体3回レッスンで、ひととおりのマッサージを覚えていただく事が出来ます。
1回ごとに料金をお支払いいただくシステムになっていますので、とても安心です。
もちろんキャンセル料なんてありません。ぜひ遊びに来て下さい。
復習レッスンも大歓迎ダブルハート

中塚荘まで京阪古川橋駅より、シャトルバスが出ています。
京阪沿線の方も、ぜひお越し下さいね。詳しくは中塚荘案内
イオン大日からも10分程度ですので、地下鉄やモノレールでも大丈夫。
無料駐車場もありますので、お車でもOKです。
お申し込みはベビマ体験会申し込みフォームからどうぞ。


りぼん赤ちゃんとあそびましょう(門真市中塚荘)

※6月18日(木)7月16日(木)2回コースは満席となりました。
次回は8月9月を予定しています。

『赤ちゃんとあそびましょう』はベビーマッサージサークルに通われている方が
対象となります。詳しくはレッスンに参加されている方にお知らせしています。


りぼんベビーマッサージと親子あそび(天満橋よみうり文化センター)

全講座6回となりますが、途中からの参加も出来ますので、6月から参加の4回コース、
7月から参加の3回コースで、お申し込み頂けます。(8月、9月からの途中申し込みは
出来ません)。詳しくは直接「天満橋文化よみうりセンター」にお願いします。


皆さんの参加をお待ちしています。


※新型インフルエンザに関してのお願い

新型インフルエンザが、この先どのように広まっていくのか、予測がたたない状況
となっております。レッスンが休講となる場合は、必ずご連絡させていただきますが、
ブログでもお知らせいたしますので、なるべくこまめにチェックしていただくと
助かります。また当日欠席される方は、必ずご連絡をお願いします。



にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ 

ベビーマッサージ 門真








最終更新日  2009年05月22日 23時24分01秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年04月16日
4月16日、5月21日の2回コース「赤ちゃんとあそびましょう」の初日でしたちょき

お天気も良くて、16名全員出席きらきらとってもにぎやかな講座となりました。

最初の15分ぐらいは、赤ちゃんとママのおしゃべり、自由遊びの時間ダブルハート今日は、
おままごとを持って行ったのですが、あのザクッザクッとした切る感触に、
ママの方がはまってしまったようですね!

まだまだ赤ちゃんなので、自分で切ることは出来ませんが、おもちゃとしては
はずせません。ぜひ男の子も、女の子もそろえてあげてほしいです。

集まってくれたメンバーは5ヶ月~1歳2ヶ月と、月齢に開きがありましたが、
親子あそび、手遊びでもニコニコと反応してくれたので、とても嬉しかったです。

親子でリズム遊びをすると、大きな月齢だとママは抱っこにヘトヘトになって
いましたが、子どもの成長はまだまだこれから!

どんどん大きくなるので、体力をしっかりとつけて下さいね。

出産後、意外と体力が落ちている事を気付いてもらうために、ママのストレッチも
取り入れています。ぜひ毎日続けてほしいですね。

広告遊びをしたり、簡単な工作をしたり、絵本の読み聞かせをしたりと、赤ちゃんが
飽きてしまわないよう、いろんなプログラムを展開しています。

次回は足形を取りますので、体調に気をつけて、お休みしないようにねウィンク


四つ葉「赤ちゃんとあそびましょう」について

ちびっこまんクラブの「赤ちゃんとあそびましょう」は、ベビーマッサージサークル
に参加して頂いた方対象に、1回500円で参加出来る講座となっています。
なるべくたくさんの方に参加していただけるよう、一度参加されたことのある方は、
ご遠慮いただいています。ご協力おねがいいたします。

※6月18日(木)、7月16日(木)の2回コースに申し込まれている方にお知らせです。
今日、お部屋の申し込みが完了いたしましたので、日程の変更はありません。よろしく
お願いします。


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ

ベビーマッサージ 大阪






最終更新日  2009年04月17日 23時51分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年03月19日
1月からの3回コース「赤ちゃんとあそびましょう」の最終日でしたちょき

仕事に復帰されたママもいたので、全員出席とはなりませんでしたが、10名の
赤ちゃんが元気に参加してくれました。

最終日は思い出帳に赤ちゃんの足形を取ります!初めての足形取りに、ビックリ目
の赤ちゃんもいましたが、あばれて泣きじゃくる赤ちゃんは、ひとりもいなくて
全員スムーズに取る事が出来ました。

去年の4月から始まったこの講座も、主催者の中塚荘の都合で今回が最終回下向き矢印

「とっても残念です~」というご意見が多かったので、4月から2回コースで
ちびっこまんクラブ主催で開催させていただきますきらきら

申し込みをされている方は、忘れずにお越し下さいねダブルハート

今回参加してくれたUくんは、もうすぐお引っ越し!お友達作りから、再チャレンジ
になりますが、ママも2人目なので大丈夫だよね~。何か落ち込んだり、困った事が
あったら、いつでもメール下さいねウィンク

赤ちゃんの成長は、とっても早いですね。今日も1人でタッチ出来た赤ちゃんがいて、
思わず笑みがこぼれます。

1人での子育ては大変だけど、お友達と一緒に子育てをすると、とっても楽しく、
ママもとてもいい笑顔を見せてくれます。

赤ちゃんが生まれてから、まだお出かけをしたことがないママ!ぜひ遊びに来て
下さいね。ちびっこまんクラブの先生と、たくさんのお友達が待ってますよ。



りぼんベビーマッサージサークル(門真市中塚荘)

3月23日(月) 3回目レッスン(満席)
3月25日(水) 2回目レッスン(満席)
4月13日(月) ベビマ体験会(残席5名)※新規の方申し込み受付中
4月15日(水) 2回目レッスン(残席5名)※復習レッスン受付中

※3月のレッスンは満席となりました。4月のレッスンでお待ちしています。

ベビーマッサージサークルは毎月1回、体験会を開いています。その後、気に入って
いただいた方に、ご予定を聞いて2回目、3回目のレッスン日をお取りします。
大体3回レッスンで、ひととおりのマッサージを覚えていただく事が出来ます。
1回ごとに料金をお支払いいただくシステムになっていますので、とても安心です。
もちろんキャンセル料なんてありません。ぜひ遊びに来て下さい。
復習レッスンも大歓迎ダブルハート

中塚荘まで京阪古川橋駅より、シャトルバスが出ています。
京阪沿線の方も、ぜひお越し下さいね。詳しくは中塚荘案内
イオン大日からも10分程度ですので、地下鉄やモノレールでも大丈夫。
無料駐車場もありますので、お車でもOKです。
お申し込みはベビマ体験会申し込みフォームからどうぞ。


りぼんワンコインベビマ交流会(門真市中塚荘)

4月1日(水)(満席)


りぼん赤ちゃんとあそびましょう(門真市中塚荘)

4月16日(木)5月21日(木)2回コース(満席)


りぼんベビーマッサージと親子あそび(天満橋よみうり文化センター)

毎月第1木曜日10:20~11:30 1回目は4月2日(木)になります。入会金は不要です。
詳しくは直接「天満橋文化よみうりセンター」にお願いします。



皆さんの参加をお待ちしています。


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ 

ベビーマッサージ教室








最終更新日  2009年03月22日 12時11分50秒
コメント(2) | コメントを書く
このブログでよく読まれている記事

全28件 (28件中 1-10件目)

1 2 3 >


© Rakuten Group, Inc.