懐石高野(港区 新橋)噂どおり、(元)美容整形十仁病院裏の古いビルの二階に店がある かなり急な階段を上ると床に置かれた小さな看板に『高野』と書いてある #かなり怪しい ご主人曰く、この階段を上って店の前に立ってから、また降りて ビルの上についていてる看板を再確認して入ってくる客がいるそうな #その気持ちわかる... しかし、扉を開けると中はまるで京都のお店を髣髴とさせる作り どこかしら『天冨良よこ田』に似ている 器もよく、料理も一品一品がとても丁寧な作りでした 目の前で作られていくのを見ているのもとっても楽しい これぞ和食!他の国の料理で目の前で三ツ星シェフが料理を仕上げて 行くところをみるなんてことはないでしょう 今回食べたお料理をざーーーっとご紹介 たいら貝の吸い物は、生臭くない!!とてもいいダシがでていた 赤貝の寿司のシャリには、発酵した香りがアクセントの赤酢を使っている ![]() たいら貝の椀物と赤貝の寿司 歯ごたえのあるスミイカってけっこう珍しいと思う。 スミイカって普通は柔らかいもんね ![]() お作り(スミイカとカレイ) ![]() シラウオの茶碗蒸し 青森の海で水揚げされたマスは珍しい ![]() 焼き物(海であげたマス) のびると椎茸の焼き物というよりソテーですね ![]() のびるとしいたけ、たけのこのソテー さりげなく出されるけど、食材は珍しく、そして質のいいものばかり 味付けもダシは利いているけど、薄味で食べていても負担にならなくて 舌が気持ちいいって言ってる たいてい、正確の悪いちび子は一品くらい眉間にシワがよる ものが出てくるはずなんだけど...今回は無かったなぁぁぁ 最後に白い炊き立てご飯で完全にやられました 今では貴重品となっている鉄のお釜でグラグラとご飯を炊き始めた ご主人に目が釘付けのちび子 ![]() 炊き立ての白飯と赤だし たいていの大きなお店になると混ぜご飯が用意されていると ご主人が話してくれた 確かにそうだ!和食のシメで炊きたて白飯は珍しい 毎回客ごとにご飯を炊くのは効率が悪いしね そうして、炊きたての白飯がやってきた 米粒は一個一個しっかりと形があって、ぴんぴんしている これだけで日本人のお客さんはパブロフの犬になるハズ 上品なお漬物をオカズにご飯をほおばっていたらご主人が お塩をくれた #高血圧なんか、怖くないですっ! と叫んで食べちゃう 赤出汁にも少しアクセントになる山椒が振ってあった そして、シメのデザート 果物も質の高いものでしたよ ![]() 果物(三種) ご主人も奥様もとっても優しくて、その後もだらだらと 居座ってしまったちび お会計するとピン札のおつり 久しぶりのヒットでしたぁぁ~ #げふっ 新橋界隈では要チェックのお店 懐石 高野 TEL 03-5537-3804 東京都港区新橋1-11-1石川ビル2F 新橋駅の有楽町よりの改札を出て、向かい側に見える UFJ銀行とカラオケ「BIGECO」の間の道を入っていくと 細いビルに「高野」と看板がでている ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|