ちび子の旨いものパラダイス

2006/09/06(水)00:25

チャイナブルー(港区 汐留)

食い倒れ(国内のお店)(311)

八丈島だの北海道だの行ってしまったので...すっかり書き送れてしまったレストランが一軒ござる それも滅多に行かない高級感漂う汐留コンラッドホテルの 最上階にあるレストラン『チャイナブルー』 このビルには某球団と携帯電話を買った元気な会社の本社が 入っている 内緒の話だが,..コンラッドホテルには、その某社の社員専用にメニューが用意 されている 贅沢な社食ってこと...羨ましすぎる チャイナブルーに行ったのは、なんと広州から帰ってきてすぐ だったせいか豪華な作りのチャイナブルーにみょーに緊張する広州飯店とコンラッドホテルでは、違う惑星に食事にきた みたいだ 実はこの日、このビルから東京湾花火大会を見る予定だった しかーし、朝から怪しかった雲行きに加えて落雷警報まで でちまって...昼前には、花火順延のお知らせが駅に出ちゃった こうなったらヤケ食い! チャイナブルーに居る間に辺りの景色がどんどん暗くなる 雷ががんがん落ち始めたときには、まるで夕飯を食べているかの ように真っ暗け       真っ暗になった周辺 ここって天気がよかったら真下に浜離宮、その向こうにレインボー ブリッジが見渡せてホントに美しい景色が見られる たぶん、夜景はとっても綺麗だと思う 肝心のお料理ですが、これまた広州と比べると違う惑星のように高っっ!!!紹興酒も中国のかーるく8倍はした...もちろん飲む気にならない          モダン香港点心三品これね、 小龍包や蝦シューマイが完全に冷めている 飾り付け重視...しかし、思わぬ事に味はよかった 冷めても肉や蝦の臭みや生臭さがない 味付けが洗練されているのか、処理がいいのか...中国で同じように冷めたら、たぶん美味しくない       牛肉の黒胡椒炒め これも味が凄くよくて、かつ肉がホントに軟らかい でもね、これ一品で確か2,000円を軽く超えていたっけなぁ 四人なら分け前はほんの一口 まずかったら皿を割りたくなる... その他、ビーフンや名前は忘れちゃったけど豆腐の何か  豆腐のなんとか...(^^;;                 エビのビーフン  デザートは、珍しい台湾の愛玉子(おーぎょーちー)という ゼリーのようなもの 私の家に近い愛玉子の専門店は潰れそうな小さい店なのだが チャイナブルーの愛玉子はゴージャスに見える  愛 玉 子 どれをとってもそつなく美味しいし、雰囲気も最高にいい もちろんサービスもいい...が!しかし、高い!!!やはり、違う惑星にきたんだろうか....CHINA BLUE汐留・コンラッド東京 港区東新橋1-9-1 コンラッド東京28F TEL:03-6388-8000  ←ちび子@コンラッド東京ホテルヾ(^_^) 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る