閲覧総数 32
May 16, 2022
|
全211件 (211件中 1-10件目)
カテゴリ:凪(なぎ)
凪ちゃんママさんからこどもの日にお便りがありました。いただいたどのお写真の凪ちゃんも可愛い
![]() お花をバックにしても耐えうる存在感! ![]() ![]() ![]() ![]() (タンポポも華やいで見えます!) 「凪ちゃんが我が家に来て、2ヶ月が経ちました。 なんだかもうずーっといるような感じもしますが… 相変わらずとても元気に過ごしています。 家の中からお外を眺めたり、保護者同伴でベランダで日光浴をするのが好きなようです。 来た当初は越えることのなかったキッチンへのゲートも軽々飛び越え、日々身体能力が上がっているようです。 偶然撮れたのですが、お見合いの日にもしていた凪ちゃんの悪い顔も一緒に😅」 悪い顔ってこのベランダの写真かしら? ![]() それとも抱っこされているのに無表情のこれ? ![]() もうどの顔も「凪ちゃん」そのものです。 預かっていた時に凪ちゃんの大物ぶりを実感したのは動物病院で爪切りをしたときでした。抵抗することもなく目を閉じて「さあお切りなさい」とばかりに足を差し出す凪ちゃん。その時の凪ちゃん↓ ブラッシングと大差ない様子でした ![]() ![]() 王女様ですよ、凪ちゃんは。プリンセスではなくクィーン ![]() みな凪ちゃんの統治下で仕えております。 ![]() 凪ちゃん、貫禄~ ![]() 昨日とうとうソラマメを半分収穫して食べてみました。2株植えてこれで半分。胃を満たすには何株植えたらいいの?でもプランター栽培なのでしょうがないのかもしれません。苗も雪が積もったりしましたがよく耐え抜きました。薄皮はとても薄いので茹で時間はスーパーで売っているものよりずっと短くて大丈夫。とっても美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() そして今日夕方には新しい預かりワンちゃんが到着します。楽しみでもありますが恐くもある(咬まないでね!)。その子にとって初めて身近にお世話をする人となるのですから。印象良く接します(笑) 犬との生活をお考えの方、保護犬を迎えたいと思っているご家族 ぜひ、いぬ助けのホームページへ。凪ちゃんはいぬ助けの卒業ワンちゃんです。 いぬ助け https://www.inudasuke.com/
Last updated
May 16, 2022 08:12:19 AM
コメント(0) | コメントを書く
May 13, 2022
カテゴリ:ピノ
5月に入ったばかりの頃ピノちゃんママさんより半年後お約束の家族写真が届きました。いぬ助けでは里親さんにワンちゃんをお届けしてから1か月後と半年後に家族写真を撮って送っていただくことを仮契約時にお願いしています。
私自身もちゃんとご家族に馴染んでいるか確認できますし、預かりとして「あーやっぱりこの子はこのご家族に行くべき子だったんだ」と自分の判断のフィードバックもできます。(もちろん虐待や生体売買などの犯罪防止にもなるでしょう) 体を支えられているピノちゃん。 マドンナのMaterial Girlのような(古!) ![]() こちらは3世代でのファミリーアウティングでしょうか。 いい子にして敷物上におさまっているピノちゃん ![]() ![]() 「我が家にピノが来てから半年が経ちました🐕 先月よりも更に賢くなり、そろそろお話が出来そうな気がします。「もう寝ます」とゲージに入りアキレス待ちをしたり、車のクレートにおやつ無しで自分から入る事もしばしば。。 近所のドッグランも秋頃からデビューしようかと考えていて、ドッグランのまわりをお散歩してみるのですが 色んなワンちゃんとのご挨拶も段々上手になってきました。息子は相変わらずピノにべったりでございます。」 ぜひ、いぬ助けのホームページへ。ピノはいぬ助けの卒業ワンちゃんです。寝る前のアキレス、まだ続けて下さっているのですね。ビアビコ家にいるときから「もう寝る時間ですよ」の合図としてアキレスをあげていました。アキレスを見せられるとケージに誘導されてしまうピノちゃんでしたね(笑) そして息子さんと仲良し。ピノちゃんも少し恐がりなワンちゃんなので、小学生の息子さんには人間の圧を感じなかったのか、よい関係を築けて良かった! だ、だ、誰の足? ![]() ラブラブ ![]() ![]() ピノちゃんも家族の一員になるべくご家族のもとに行ったんだと実感します ![]() ![]() ようやくピノちゃんの大好きな草ぼうぼうの季節がやってきました。しっかりノミダニ駆除とフィラリア予防をしてもらって、今年もずんずんと原っぱを進んで行くんだよ! これくらいの草だとまだ短すぎるなぁ by ピノ ![]() そしてビアビコ家では3年前キャンカーによるダメージからバラの枝数が減った後、揷し木を育てやっと元の状態くらいになり今が満開。頑張ったよ君たち。 ![]() 犬との生活をお考えの方、保護犬を迎えたいと思っているご家族 いぬ助け https://www.inudasuke.com/
Last updated
May 13, 2022 05:55:43 AM
コメント(0) | コメントを書く
May 12, 2022
カテゴリ:空美(そらみ)→アン
アンちゃんママさんよりお便りが…ママさんというとアンちゃんが子供みたいに聞こえちゃうけどアンちゃんも里親さんも大人女子です。姉妹ともちょっと違うバディみたいなパルみたいな。
「ドライブが好きなアンさん、週末は必ず車に乗って散歩に行きます。今日は横浜の「新治市民の森」へ行ってきました。どこでも喜んで行けるわけではありませんが、人がいない自然の中は楽しそうです。 平日は相変わらず、おりこうさんに留守番をしてくれています。家に帰ってソファでアンを撫でて癒され、私は毎日仕事に励んでおります~」 ![]() 何だか森の主のシロギツネの風格ありますね、アンちゃん。 「ワガママはないですが、可愛いいたずらをするようになりました。私がソファから動かず、誘いにも乗らないとぬいぐるみを散らかして、ついにはクッションやソファを噛もうとします。こちらを見ながら「噛んじゃうよ?」という感じで。ヤメテ言えばやめてくれますし、カワイイものです。」 アンちゃんが人を試すようなことができるようになるとは ![]() ![]() 「アンのお留守番、本当に助かっています。犬を迎えるうえで、一番の問題はそこだったので、アンのような自立女子と出会えて本当にラッキーでした。単身者でも保護犬を迎えられるよと、伝えたい気もしますが、アンのような子は貴重だと思うので積極的にはオススメ出来ません。もし、お留守番が苦手だったらどちらも辛い思いをしてしまいますものね。*さん、単身者の私によくぞアンを託して下さいました。責任をもってこれからも大切にします🍀」 ぜひ、いぬ助けのホームページへ。アンちゃんはいぬ助けの卒業ワンちゃんです。嬉しいお言葉有難うございます。アンちゃんが以前の不安なお外の生活を終え、人の保護のもと幸せに暮らす犬生を全うできることはもちろん嬉しいです。そしてそのアンちゃんも恩恵をもらうだけでなく、里親さんを幸せにする役割を担っていることも嬉しいです。お互いの存在が新しい価値を生み出すって素敵ですよね。 以前はなかったのですがいぬ助けの里親さん募集中の犬のプロフィールは身近に見ている預かりボランティアが書いているもので、その末尾に「高齢者 可・不可、単身者 可・不可」という項目が追加されました。犬によってはお留守番が難しい性格、年齢があるのも事実なので、そこを参考にしてくださればと思います。ワンちゃんにとっても里親さんにとっても ![]() ![]() いただいたアンちゃんのお写真でこの姿(オスワリ)ってとても馴染みがあります。 ![]() いつもオスワリは前脚をまっすぐにして姿勢が良い。そして何かほしい?って聞きたくなるようなお顔でこっちを見る。これでついついオヤツをあげちゃうのよねぇ。 天性のあざと女子だ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空美ファイルを確認したら無数にあったオスワリの写真。 誰も「オスワリ!」って命令していないのに ![]() アンちゃんママさんお便り有難うございました。お散歩にはとっても良い季節、、、梅雨⇒猛暑となる前にアンちゃんとゆっくり歩いてくださいね。傾斜が好きなアンちゃんと共に。 アンちゃんが踏みまくったイチゴの苗はまた今年も沢山実をつけました。親株、子株、孫株と増やし続けそのうち家の前に「イチゴ狩り」って看板だしちゃうかも! ![]() 犬との生活をお考えの方、保護犬を迎えたいと思っているご家族 いぬ助け https://www.inudasuke.com/
Last updated
May 12, 2022 11:18:19 AM
コメント(0) | コメントを書く
May 7, 2022
カテゴリ:カレン→ハナ
今日は5月7日。GWもあと2日。朝からソファを拭いてカバーを洗濯したり床にワックスをかけたり。ワックス?ワックスってワンちゃんがすべって良くないよね?って思っていたのですがこれ見つけちゃって!
![]() 今まではワックスをぬらないでいたのですがさすがに犬がいつも3匹いますと爪の傷が気になりだしたのでこのスリップ軽減とやらを今日塗布しました。疲れた~ ![]() 塗って乾かしている間は犬たちには長い散歩に行ってもらいました。 そしてこんな感じ!久しぶりに床が輝いているぅ ![]() ![]() なぜこんなにお掃除をしたか、、、はいカレンちゃんを2日前に里親さんへお届けしたのです ![]() カレンちゃんあまり掃除機の音もお好きではなかったし、ましてやワックスがけなどをはじめたらきっとソワソワしだでしょうし。カレンちゃんの卒業とともにしっかりお掃除しました。 カレンちゃんのずっとのご家族は海の近くにお住まいです。これからカレンちゃんは海ガールです。なーんて思っていたんですが、カレンちゃんが茨城県で保護された場所を調べたらなんと海辺と川に挟まれ海水浴場もあるところ、つまりカレンちゃんもしかしたらもともと海ガールだった??? 里親さんと一緒にカレンちゃんの散歩に行きました。 カレンちゃんとご家族の初めての散歩 ![]() ![]() ![]() ![]() カレンちゃんぜんぜん恐がっていない、砂浜も。海も。 ![]() そしてカレンちゃんは新しい名前をいただきました。 ![]() ![]() ![]() H様どうぞハナちゃんのことよろしくお願いします。 里親さんから美味しいレモンパイと蕨(すでに灰汁抜きをして下さったもの)をいただきました。蕨って煮たり炊き込みご飯くらいしか作ったことがなかったのですが沢山いただいたので、レシピを調べてパスタを作ったらすっごく美味しかった! ![]() そしてハナちゃんパパさんからご報告をいただいています。初日はご家族の前でご飯を食べることができなかったハナちゃんでしたが今日はもう目の前で食べることができたそうです。尻尾を振り振りして楽しそうなお散歩の写真や動画もいただいています。 ![]() ハナちゃん、よく今まで頑張ってきたね。 今また新しい環境でドキドキだと思うけどこれが最後の頑張りだよ。これからはもうずっと安心して生きていける。 おめでとう ![]() ![]() 犬との生活をお考えの方、保護犬を迎えたいと思っているご家族 ぜひ、いぬ助けのホームページへ。トライアル中のハナ(カレン)ちゃんはいぬ助けのワンちゃんです。 いぬ助け https://www.inudasuke.com/ インスタグラム(beervico) https://www.instagram.com/beervico/
Last updated
May 8, 2022 08:12:23 AM
コメント(0) | コメントを書く
April 28, 2022
カテゴリ:もっち
もっちちゃんが里親さんの家族になって1ヶ月のころ近況報告をいただきました。 「1ヶ月前からの変化では、明け方に空腹による胆汁を吐く事が続き、先生と相談してごはんが1日3回に分かれたことと、「もっちちゃん、あとほんの気持ちだけ太っても大丈夫」とのことで、フードの量がほんの少しだけ増えました。もっちにとっては朗報ですかね。 このような食いしん坊キャラには救われる事も多く、散歩からの帰宅拒否で道路で一切動かないときも、「もっち、家帰ってゴハン食べよ」と小さく囁くと、「ゴハンですか!!」と目を輝かせ、急に駆け足して帰るので笑ってしまいます。」 ぜひ、いぬ助けのホームページへ。もっちちゃんはいぬ助けの卒業ワンちゃんです。そんなに食いしん坊だったのね。 ![]() ![]() ん?まだ1ヶ月しか経っていないのにハーネスの色が変わっている!もしかしてもしかして? サイズアウトしたのかー ![]() 「飼い主も急に痩せたので、もっちも。。と思ったのですが、食事を朝夕寝る前の3回に分割し始めたら、今度は急に胴回りがふっくらとして。素直なボディです笑 今年は、じょじょに車に慣れてもらって、貸し切りドッグランや近場の旅行にも行けたらなあと家族で楽しみにしています」ですって。 良かったねぇ。公認で太ることができるってそんなにないですよ、もっちちゃん。 しかしこの運動量に付き合ったら飼い主さんは痩せる決まっています。私ももっちちゃんと出会うのが夏じゃなくて良かったぁって思っていました。長いんですよ、もっちちゃん用を足すまでが。いつも4つくらいの近所の公園をホッピングしなきゃで、私くたくたになっていましたから。 ![]() ![]() もっちちゃんはまだ若いお嬢さんですのでこれからもきっともりもりと食べてガシガシと散歩するでしょう。ママさんパパさんどうぞ体調にはくれぐれも気をつけて、若いお嬢さんに付き合ってあげて下さい。 ![]() 犬との生活をお考えの方、保護犬を迎えたいと思っているご家族 いぬ助け https://www.inudasuke.com/ インスタグラム(beervico) https://www.instagram.com/beervico/
Last updated
May 11, 2022 05:31:44 PM
コメント(0) | コメントを書く
April 26, 2022
カテゴリ:カレン→ハナ
カレンちゃん案の定お見合い中は固まっていましたが無事トライアルが決定しました。応援下さった皆様、センター生活から現在まで尽力いただいた数多くのボランティアの方々、大変有難うございました。カレンちゃん家族ができました。
あと少しカレンちゃんとの生活を楽しもうと思います。しつけなんかしません。だって要らないもんね。散歩中だって私が止まれば止まるし、ご飯の前に「マテ」って言わなくても警戒心バリバリでセルフでマテしてるし。人が無言でじっと見つめるといつまでもマテしちゃう子ですから ![]() 車の中だってお行儀いいし!(お見合いへの道中) ![]() と、まあ隙あらばここに入り込みますが😅 ![]() この後お風呂に入ってるみたいな顔してた。 そこあごのせるとこじゃないんだけど。 ![]() カレンちゃんには多数の応募をいただきました。そして応募いただいた皆様が「カレンちゃんの幸せを祈っています。」とおっしゃって下さいました。本当に有難うございます。 保護犬を迎えたいと思って応募してもご縁がないという方も多いかと思います。残念な結果になったとしてもぜひ応募を続けてほしいと願っています。犬の性格もバラバラで子供が苦手、男性が苦手、先住犬に見習って成長するタイプ、1頭飼いタイプ、留守が苦手、一人上手、それはもうみんな違います。私たち預かりボラはそれを考慮しその子に合う里親さんに結び付けていますので、今まで縁がなかったというご家族もそれはきっとぴったりのワンちゃんに出会えるまでのプロセスだと思います。ぜひずっと応募を続けていただきたいと思います。一つ助言できるとしたら外見重視で決めないでその子の性格、習性が合っているかどうかを見極めて応募いただけたらと思います。 私も最初の保護犬を迎えるまで...時間がかかりました。断られちゃうんですねぇ。一番恥ずかしい思い出として保護された可愛いビーグルに応募して「ビーグルってお世話するのにそんな簡単じゃないのよ。」って言われたこと。そりゃあ当たってました。結局迎えた犬がお世話がかからない自立女子だったので「この子こそ、うちに来るべきワンちゃんだったんだ。犬のことをよく知らない我が家にぴったりの子だわ。」と。きっと預かりさんは「この子は甘えん坊でもなくお世話もかからないので、この家族でもやっていけるし、この家族もハッピーになれる」と思って託してくれたんだろうなぁ。 (カレンつつじが咲いている公園に立ち寄りました。) ![]() 桜も終わりつつじの季節...いえ!うちの桜まだ咲いているんです。そして初めての出来事。今まで一度も同じ時に咲くことがなかった桜とバラが今咲いているんです。これ絶対変な天気だったからですよね。だってすっごい暑い27℃の日や、さむー!セーターみんな洗って片づけちゃったよ全くという12℃くらいの日が混在した3月4月でしたもんね。 今日4月26日の写真。 ![]() カレンちゃんもうすぐこの横浜の坂ばかりの散歩ともお別れだね! ![]() あと少しよろしくね。 ![]() 犬との生活をお考えの方、保護犬を迎えたいと思っているご家族 ぜひ、いぬ助けのホームページへ。カレンはいぬ助けのワンちゃんです。 いぬ助け https://www.inudasuke.com/ 私のインスタグラムに動画をUPしていますのでご覧ください。 インスタグラム(beervico) https://www.instagram.com/beervico/
Last updated
April 26, 2022 09:20:58 PM
コメント(0) | コメントを書く
April 21, 2022
カテゴリ:くぬぎ→小麦
いたー!可愛い表情を撮らせてくれないイケズがここに!はい小麦ちゃんです。
「こむぎ、本日は月1シャンプーの日でした。シャンプー行くのに狂犬病予防接種したよ〜の証明が必要だったので、数日前に注射も。。(お利口に頑張ってました) 呼ぶとぴったりくっついてくるところは変わらず(1枚目)、でもやっぱりカメラは嫌いです(2枚目)。 シャンプー直前にビビってるところを私と撮ってもらいました(3枚目)」 ぜひ、いぬ助けのホームページへ。小麦ちゃんはいぬ助けの卒業ワンちゃんです。可愛いお尻だねぇ ![]() あ、出た!この顔! ![]() ![]() とってもいいお顔 ![]() ![]() 今預かっているカレンちゃんもカメラ、いやデジカメはまだまし、スマホが大嫌いなのでせっかくのいいお顔もスマホを向けただけで「やめて」の顔(まさに小麦ちゃんの2枚目の顔!)になります。(インスタでも紹介しましたが庭で桜を見ながらワインでも飲むか、いや草取りでもするかと思ってカレンにつき合わせたら、すぐにスマホを嫌がって逃げ出そうとしました。)小麦ちゃんもカレンもなんでかなぁ。 「最後に、家に帰ってきて安心なこむぎです」 ![]() 小麦ちゃん、幸せそうで嬉しいなぁ。いつも甘えることができること、いつもお散歩に連れて行ってもらえること、いつもご飯を食べさせてもらえること、小麦ちゃんにとって今は当たり前であることがとても嬉しいです。 そういえば小麦ちゃんのお家は公園の隣で窓からの景色も公園なんです。預かっていた当時、公園にいる子供たちの声がすごーく怖くて公園の中に入っていくことができなかった小麦ちゃんでしたから、里親さんにお届けするまでに子供の声に耐える特訓として毎日子供の遊ぶ時間をねらって散歩したなぁ。 まだ子犬だった小麦ちゃんは公園に入れなくてこうやってずっと遠くから眺めていました。 ![]() 小麦ちゃんみたいなワンちゃんばかりではないんですけど。。。 くるみちゃんママさんから頂いた動画ではこんなに囲まれても平気なくるみちゃんが ![]() ![]() 本当に十匹十色ですね。 こうして預かったワンちゃんたちの今を見るたびに、良かったぁと元気になります。里親さんに託すときは毎回寂しいけど、結局はみんなもっと幸せになるんだから…と自分に言い聞かせることもできます。 まだガリガリだったころの小麦ちゃん ![]() そして今年の桜は寒さのおかげで今も満開。明日から花びらの掃除が大変になります! ![]() 犬との生活をお考えの方、保護犬を迎えたいと思っているご家族 いぬ助け https://www.inudasuke.com/ 私のインスタグラムに動画をUPしていますのでご覧ください。 インスタグラム(beervico) https://www.instagram.com/beervico/
Last updated
April 21, 2022 05:31:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
April 16, 2022
カテゴリ:カレン→ハナ
カレンにおきましては沢山の応募アンケートをいただき有難うございました。内気なカレンちゃんでしたのでどうなるのか予想できませんでしたが、1週間後これはもう対応しきれないかもと、お昼休み中に「募集を一旦停止してください」とお願いしましたが15時にメールを見ると「まだHPに停止依頼が反映されていなくてまた応募が何件か来ていますので対応をお願いします」とのことで、休み時間に休んでいられない状況でした。カレンちゃん、みんなカレンちゃんを「家においで」って思ってくれてるよ。今の恐がりのカレンちゃんでもいいって言ってくれてるよ。
散歩も尻尾が上がっている時間の方が長くなりました。 ![]() でも顔が映らないのでカメラを近づけると嫌がって尻尾を下ろします。 ![]() カレンちゃんとうまくやっていく方法の一番は散歩ですね。もう散歩大好きだから。 たった今カレンちゃん散歩に行ったばかりだよ。今度は小っちゃい子たちの順番なのに乱入しないで。みんなびっくりしてプチカオスになってる ![]() ![]() (散歩が終わって一旦リビングにいたのにまた玄関に入ってきたカレン) カレンちゃんは長毛なのでちょっとチャビーに見えますが本当はもう少し太った方が適正です。触ると骨がゴツゴツと手にあたります。よって1週間前より寝る前も少しフードをあげています。人間だったら寝る前に食べるなーって言われますが、カレンちゃんは大目に見てやってます。まず少し肉を付けよう! こう見るとわかりやすいでしょうか。 腹部は不妊手術でジョリジョリしましたから毛がないのでどれだけ本当はスレンダーガールか。これからは毎日ご飯をたんと食べてちょっと太ろうね。 ![]() このパーツ写真も好き。片っぽだけソックス脱げちゃった子供みたいで。 ![]() と、写真ばかり撮っているから今となってはカメラ目線を嫌がりしかめっ面ばかりの写真ばかりになったのかも。里親さんになる方には申し訳ない ![]() ![]() 今日は午後から少し晴れるみたいなので桜の前でもうちょっと正面から撮れたらな。多分今日が満開です。だって今のカレンちゃんには「サクラサイタ」が似合うもんね!カレンちゃんお見合い決定です! ![]() ![]() 奥の桜より豆が気になるんだけど。こちらも今日が食べごろ! 犬との生活をお考えの方、保護犬を迎えたいと思っているご家族 ぜひ、いぬ助けのホームページへ。カレンはいぬ助けのワンちゃんです。 いぬ助け https://www.inudasuke.com/ 私のインスタグラムに動画をUPしていますのでご覧ください。 インスタグラム(beervico) https://www.instagram.com/beervico/
Last updated
April 16, 2022 08:08:56 AM
コメント(0) | コメントを書く
April 12, 2022
カテゴリ:ピノ
4/1にピノちゃんママさんより近況のご連絡がありました。
「早いもので、ピノが我が家に来て5ヶ月が過ぎしました。 最近のお散歩では出来るだけ遠くまで行こうとします💨 家に近づいてる。と、思うと人の手に口を当ててきて帰り道とは逆方向に歩こうとしたりします。 ぜひ、いぬ助けのホームページへ。ピノちゃんはいぬ助けの卒業ワンちゃんです。普段から用事があると、鼻で人をツンツンしてアピールします。賢いです。」 犬との生活をお考えの方、保護犬を迎えたいと思っているご家族わかります。散歩が好きな子はこういうことしちゃいますよね。そこも可愛いんですけど。そんな行為を振り払って「ダメ、無理!」って言える飼い主さんいないと思います。 すごーく桜が咲いていますね。ピノちゃん見てる?桜だよ! あれ ![]() ![]() ![]() 「相変わらず息子とは大の仲良しです。 そして相変わらず毎日みんなで「かわいい~❤️」の連発です笑」 嬉しいですね。いつまでたっても可愛いって言ってもらえるなんて。そこに居るのが普通になっちゃあ嫌ですよね。そして少しずつ人馴れしていくタイプの子たちは、時間とともに可愛らしさが変わってくるし。ピノちゃんも新しい可愛いを見せてるのでしょう。 ん?邪魔していないかい? ![]() ん?再び邪魔していないかい? ![]() どうもおすわり、お手、お代わり、まて等もできるようになったとか。ここにいるころは逃げ回っていたのでとりあえず散歩中の「マテ」くらいしか教えてあげられませんでした。ピノちゃん自身アップアップだったもんね。すごく成長しました ![]() ![]() ![]() ↓↓↓うちに来た頃のピノちゃん。この姿を何回見たことか。 今となってはデス ![]() ![]() こうやって皆様からのお便りは私を楽しませているだけではなく、他の飼い主さん、里親になろうかなと思っていらっしゃる方々のよい参考になります。 あんなに逃げ回っていたのに、あんなにケージから出たがらなかったのに、こんな風になっちゃうんだなぁって少しでも自信につながったらと思って紹介しています。保護犬、特にビビりの元野犬を迎えることは不安ですよね。そしてみんながみんなすぐに好転するとは限りません。沢山の事例を見て考えて下さいね。ちなみにうちのサクラは4年経ちますがまだ逃げ回っていますよ~(笑)預かりボラ失格かも...でも逃げ回ってるけどご飯もりもり食べているだけで私はとっても幸せー! いぬ助け https://www.inudasuke.com/ 私のインスタグラムに動画をUPしていますのでご覧ください。 インスタグラム(beervico) https://www.instagram.com/beervico/
Last updated
April 12, 2022 12:05:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
April 10, 2022
カテゴリ:カレン→ハナ
4/8より募集を始めました。カレンちゃんはそんなこと何も知ることなく今日もまったりと日曜日の朝を迎えています。
カレンなう。安定の可愛らしさ ![]() ![]() そして写真を撮られることが苦手なカレン。スマホを持った時点で私を監視し始めます。 ![]() 今朝カレンがひとりで寝る1階に降りる階段の途中までは嬉しそうにきゅーんきゅーんと鼻鳴きしていたのに下まで降りたらすぐに身構えてドキドキした感じで私を迎えるカレン。近くまでくるとおじけづいちゃうんだなぁ。まあ触ろうと近づいたときに逃げなくなっただけでも進歩かな。仮父にも自由に触らせてくれます。特に男の人が苦手という感じはありません。ま、人全般まだ怖いよってとこなのかも。今も仮父と一緒に散歩に出かけています。距離も長く歩いてくれるしどっちかというと私と行くより嬉しそう。本当に散歩が好きになりました。 カレンちゃんのプロフィール写真で本当の毛色が伝わらず残念です。毛の根元は薄ーい茶色なんです。ちょっとカレンちゃんの背中を6:4で分けてみました。(勝手なことすな!) ![]() ほらほら。艶のある柔らかい毛です。 ![]() カレンの場合、黒毛のワンちゃんではありません。どちらかというとブリンドル。白髪の人のヘアカラーが1ヶ月経ちそろそろ根元染めましょうよ、って写真ではありません ![]() そういえば主人が言ってましたが散歩中尻尾が上がりだしたそうで。「じゃ写真撮って」と頼んだ後帰ってきたのですが「車のバン!ってドアを閉める音でヒュヒュゥ ![]() ま、今朝の散歩です。確かにちょっとましかな。水平だ ![]() ![]() ![]() ![]() もし尻尾が上がったとき撮れたらまた載せるとします。 今日は26℃になるらしいですね。カレンちゃんのような長毛にはもう冷房必要になるかもです。 さて植えていたスナップピーを昨日茹でて食べてみたらスーパーで買うより甘ーい!茹で時間もちょっとだけですぐ柔らかくなります。これから毎日楽しみ。そして庭の八重桜ももうすぐ咲きます。咲いたらカレンを立たせて写真を撮ろう。でもスマホ向けたらまた嫌がるかなぁ。 ![]() ![]() 犬との生活をお考えの方、保護犬を迎えたいと思っているご家族 ぜひ、いぬ助けのホームページへ。里親様募集中のカレンはいぬ助けのワンちゃんです。 いぬ助け https://www.inudasuke.com/ 私のインスタグラムに動画をUPしていますのでご覧ください。 インスタグラム(beervico) https://www.instagram.com/beervico/
Last updated
April 10, 2022 10:51:42 AM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全211件 (211件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|