370819 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

すき。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

2006年07月25日
XML



多肉本を見るのは大好き!!
見ているだけでうっとり♪しあわせな気分になります。

世の中にはこんなお肉があるんだ~(*´∇`*) (^q^)( ̄ー ̄☆キラン

って、傍目から見たら、かなり危ない目つきで見つめていると思います(笑)




ここに紹介するのは、とってもマニアックでおもしろい本です!
セダム好き必見です。

エドアルダさんのブログでSEDUMの本を
購入したという記事を読み、
わたしもセダムについては日頃からすっごく興味があったのでAmazonで速攻注文を

(*^。^*)ノ、
エドアルダさん、ありがとう!

DSCF0075.jpg
 
10日ほどで到着したのですが、
日曜日に到着してからというもの、辞書片手に慣れない英語と格闘!

高校以来のことか。。
いやそれ以上に熱心かも^^;
こんなことならもっとしっかり英語勉強しとけば良かった~
(-_-)



子持ち蓮華について
ちょっと興味深いことが書いてあったので
一生懸命読んでいるんだけど、
子持ち蓮華や、イワレンゲ、玄海イワレンゲなどなど、
調べるほどに深く、深く、深~~~~~く
疑問が次から次へとわいてきてしまい、
英語だって全くわからないのに、本やインターネットで種名は入り乱れ、
何がなんだか全くわからなくなってきちゃいました~~~ (TーT)

おまけにSEDUM本の写真はほとんどが白黒ということも重なり
判別がしにくい(ク~~~っ)
結局理解できずに終わってしまうのかもしれないけど、
もう少ししたら日記にUPしようと思います。

まあ、たぶん‘うちにある子持ち蓮華の紹介’で終わると思いますが・・・
(エドアルダさん、ごめんして!!)


先月、これとは別に多肉の本を買いあさり、数冊新しい本が増えました。

中には、あ~これ失敗した~~って思ったのもありますが、
これは、写真がカラーで綺麗でしたよ(*^-^*)

DSCF0077.jpg



SucculentsSucculents II はカラー写真豊富で中身もいっぱい。
こちらは学名や、名前を調べるとき、一緒に活用しています。

世界の多肉植物多肉植物写真集、は専ら一番よく見ているので
かなりぼろぼろちっくです。

サボテン・多肉植物 は実用本、管理のしかた育て方の参考に大活躍しました。
 
これはいいよ!!
ってお勧めの本があったら是非教えてくださいね(*^-^*)


兎にも角にも、名前ってむずかしい(^^;)







Designed by ennui*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月25日 23時39分58秒
コメント(10) | コメントを書く
[おいしそうな多肉ちゃんたち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.