自分の歩調で時を刻む 〜1年の半分が終わる〜
週明けの業務を片づけていて、ふと気が付きました。今日は6月30日、6月最終日であると同時に、1年の半分がちょうど終わる日でした。そう思うと、なんかあっという間だったなぁと感じます。ん〜・・・忙しかったよな・・・うん。でも、それはいつにも増してきめの細かい日々だったような気がします。子供たちが巣立って、少し時の刻み方が変わった気がします。より自分たちに近い歩調で、時を刻めている気がしています。それはバイクのことであったり、クラウンの修理のことであったり、カエル池のことであったり、サボテンの交配であったり、ツバメのことであったり、桜の挿し木のことであったり、チャットGPTのことであったり・・・などなど多彩です。気にはなっていたけれど今までは後回しにしていたことを、今は真正面から取り組めている気がします。そして失敗もたくさん経験していますが、それも挑戦できたから得られた結果ですね。(笑)さあ、明日からは後半戦突入です。更なる挑戦の日々を繰り返していきましょう〜!(笑)(これは昨日の銀ちゃんでの早朝プチツーリングでの写真を、チャットGPTでイラスト風に加工してみたものです。チャットGPTの使用用途は現在模索中ですが、画像の処理能力は恐ろしいくらいに良い線をいっていると感じます。高性能のレタッチソフトをパソコン外に持っているみたいですね。やりたかったこと、新しいことへの挑戦はこれまで以上にやってみたいと思うちちおにんなのでした)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村