8473942 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん@ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…
だほん@ Re:うが〜、完動品じゃなかった。 〜愛車クラウン・失敗の連続〜(10/20) カセットデッキ付は、かなりレアな商品で…
ちちおにん@ 今日は本当にしくじりました〜 こんにちは、猫五郎さん。 掃除は苦手なの…

Archives

2016.06.24
XML
晩ご飯までの時間、ネットで「Dr.コトー診療所」を見ています。
いったん見始めるとやめられませんね〜・・・このシリーズ。

コトー先生の過去を島民に広めるために、週刊誌の記者が島にやってきました。
自分の妹を見殺しにされたと吹聴するその記者に、島民たちはためらいながらも、コトー先生への信頼を揺るがされてしまいます。
そんな折に発生した土砂崩れ事故。

傘がお腹に刺さった子供と、急性硬膜外血腫に陥ったその記者と・・・二人の命を天秤にかける・・・そんな事態が発生します。
それはちょうど、過去に起こったその事件と同じ、究極の選択だったのでした・・・

医学的な見地から優先順位を決めるというコトーの判断と、世間一般の人たちが考える判断・・・・その狭間でコトーはどう考え、そしてどう説明をしていくのか・・・・?
研ぎ澄まされた診断能力と判断力を持つコトー先生。
その判断が世間の人たちに理解してもらえるときは来るのか??

今一度、ドキドキしながら見ています。
貫け、コトー先生!

img_0.jpeg

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






Last updated  2016.06.24 19:16:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.