9757765 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ おかげさまで、ありがとうございました。 oyakenさんの「時間をかければ出来る」と…
oyaken@ Re:RTの左フォグランプ交換を制す 〜目ヂカラ1.6倍UP〜(04/13) こんにちは。無事?完了おめでとうござい…
ちちおにん@ ありがとうございます、oyakenさん! こちらこそ、こんにちは、oyakenさん。 コ…
oyaken@ Re:H3バルブの「発送通知」がまだ来ない 〜今週末のカギ〜(04/11) こんにちは、そしてはじめまして。北海道…
ちちおにん@ おはようございます、バラ庭の人さん コメントありがとうございます。 そうで…

Archives

2025.03.18
XML
先日ネットで調べて、桜の挿し木のタイミングが2期あり、ひとつが2月下旬から3月中旬、もう1つが5月から6月と知りました。
その前期に当たる今の時期、ぎりぎりなんとか間に合うと考えて挿し木の準備を行っています。
今日の夕方、挿し木用の土と発根剤が届くことになっています。
それだけそろえば準備OK・・・そう思っていましたが、ここで問題発生です。

それは、わが家のサクラが開花目前になっているのです・・・

わが家のサクラはサクランボの桜。
早咲きで、いつもこの3月中旬に開花します。
ソメイヨシノよりは2週間は早咲きなのです。
今年はこの寒さで開花が1週間遅れていますのでまだ咲いていません。
しかし今週末には咲くはずです。

この状況で挿し木をして、それが芽を出して根を出して・・・・という前に、開花して・・・という過負荷がかかる・・・
とすればこの時期は挿し木には不適切な時期になるのでは・・・・そう考えるようになりました。

う〜ん・・・明日か明後日に「前期分」として試しに挿し木をしてみようと思っていましたが、無理しないほうがいいな・・・
挿し木用の挿し穂も、今はふんだんに採取できるような状況ではありません。
木全体が弱っていますので、挿し穂にできる枝の本数が最初から限られているのです。

ん〜・・・延期・・・かな。
悩んでいるちちおにんです。



(去年の写真ですが、今週末が開花予定のわが家のサクランボの桜です。枝はさらに減っていて、挿し穂にできる枝も限られています。後半に回す方が分が良さそうな気がします。さあ、どうしよう??悩みます。)

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.18 08:32:58
コメント(0) | コメントを書く
[つれづれなるままに] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X