|
テーマ:暮らしを楽しむ(395038)
カテゴリ:池作り・庭作り
去年鉢植えからスタートしてうまくいかず、一旦頓挫していた「カエル池計画」。
それを今年は第3池の周囲を整理し、そこにツワブキを地植えにすることで再び挑戦をしています。 春が来て根を張りだしたようです。 ツワブキの新芽が出て葉を大きく開くようになりました。 つやつやした綺麗な葉っぱです。 それだけしっかりとした根を張ったという証拠でしょう。 隣接する第3池は金魚専用の池です。 和金と呼ばれる金魚すくいの金魚たちが大きく育っています。 50匹近くまで増えましたので今年はもう増やす予定はありません。 その代わりにこの池にカエルを呼び込んで、カエルがゲロゲロ鳴く「カエル池」を実現したいと思っています。 まずはツワブキが根付いてくれたことにひと安心。 これから先は大きな葉っぱがたくさん茂るところまで育て上げ、夏場であっても日を遮る避暑ゾーンを形成させる予定です。 まあ思ったとおりにはならないのが世の常ですので油断は禁物ですが、こうして青々とした葉っぱを見ているとしばしうっとりと眺めてしまうちちおにんです。 ![]() ![]() (今は第3池との交通を遮断していますがゆくゆくはこの区画をひとつにまとめて、カエルが行き来できるようにするのが理想形です。まだまだプランが未確定なところが多いのですが、おいおい考えていこうと思います(笑)) *へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!* ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.04.17 08:25:19
コメント(0) | コメントを書く
[池作り・庭作り] カテゴリの最新記事
|