9836300 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ こんばんは、サンニャンズさん。 コメントありがとうございます。 この症状…
サンニャンズ@ Re:久しぶりに焦った、高速走行中のエンジンストール(09/09) こんにちは、サンニャンズと申します。 自…
ちちおにん@ おかげさまで、ありがとうございました。 oyakenさんの「時間をかければ出来る」と…
oyaken@ Re:RTの左フォグランプ交換を制す 〜目ヂカラ1.6倍UP〜(04/13) こんにちは。無事?完了おめでとうござい…
ちちおにん@ ありがとうございます、oyakenさん! こちらこそ、こんにちは、oyakenさん。 コ…

Archives

2025.04.17
XML
カテゴリ:池作り・庭作り
ホテイソウは越冬できる・・・・

それをネットで知り、実践し始めたのが数年前のこと。
それ以来、土に埋めたり、各プランターに配置したり、いろいろ工夫をしてみましたが、とどのつまり水温の高いところでなら越冬できるというのが正しいようです。

わが家にあるプランターで、唯一越冬できるのはこのプランターのみ。
そんな結論に至りました。
このプランターは後方2面に壁を背負い、冬場の輻射熱や日光をもっとも吸収しやすい場所にあります。
この冬も3度凍結する場面がありましたが、それでもこのプランターに入れたホテイソウだけが新たな芽吹きまで到達することができました。
今年は今真野で中で最高の出来で、10株くらいが芽吹いています。
これなら早急に株を増やすことができそうです。(笑)

今年はカエル池も作ろうと思っていますので、このホテイソウの存在はビオトープ作りには欠かせない重要な役割を担ってくれることでしょう。







(このプランターだけがいつも次世代への子孫を育み続けてくれています。去年はですからこのプランターにできる限りホテイソウを集中させたので、子株が今までの中で一番多く確保できたのでした。今年のビオトープ作りがいよいよスタートですね(笑))


*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.17 23:05:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X