|
テーマ:暮らしを楽しむ(395112)
カテゴリ:銀の龍と白いかぶ
昨日の岡山・鯉のぼり揚げ日帰り帰省の疲れが出て、午前中は起きられずダウン。
午後からようやく気力と体力が復活しました。(苦笑) 銀ちゃんを操るだけのパワーが戻ったものの、今日はGW後半2日目です。 車やバイクの多いことと言ったら・・・ Uターンも始まっているようで他府県ナンバーの車も多いですし、バイクはグループで走っている集団も多かったですし、ソロのバイクもたくさん見かけました。 とにかく道の駅やちょっとしたスペースには車やバイクが駐まっているという状態。 私が走るツーリングコースも、とてもスムーズに走ったり休憩したりできるような状況ではありませんでした。 そんなこんなでいつもの休憩地点にも立ち寄れなかった私。 こうなったら以前に見つけていましたがまだ未開拓だった神社の鳥居前の木立の空間、そこに立ち寄ってみようと針路を神社に取りました。 うっそうと茂った木立のすき間から適度な木漏れ日が差し込みます。 ひんやりとしていて、夏はきっと涼しいことが予想できる人気の全くない神社の門前です。 これはいい雰囲気だなぁ〜・・・・ 階段に腰掛けて、缶コーヒーを飲みながらそうつぶやく私。 私が休憩していた20分弱の間、だれ一人通らず、車の一台も通りませんでした。 GWの人混みを避けていたら、夏場の休憩地点としても使える避暑地の穴場を見つけて、ちょっと得した気分のちちおにんなのでした。(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() (とても趣のある神社の参道。鳥居の前に銀ちゃんを駐めて、石段に腰を下ろし、一人缶コーヒーを飲む。私にとってはこの上ない、心落ち着くひとときなのでした(笑)) *へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!* ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.05.04 20:52:26
コメント(0) | コメントを書く
[銀の龍と白いかぶ] カテゴリの最新記事
|