9880384 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ こんばんは、サンニャンズさん。 コメントありがとうございます。 この症状…
サンニャンズ@ Re:久しぶりに焦った、高速走行中のエンジンストール(09/09) こんにちは、サンニャンズと申します。 自…
ちちおにん@ おかげさまで、ありがとうございました。 oyakenさんの「時間をかければ出来る」と…
oyaken@ Re:RTの左フォグランプ交換を制す 〜目ヂカラ1.6倍UP〜(04/13) こんにちは。無事?完了おめでとうござい…
ちちおにん@ ありがとうございます、oyakenさん! こちらこそ、こんにちは、oyakenさん。 コ…

Archives

2025.06.10
XML
カテゴリ:池作り・庭作り
梅雨に入り2日目。
今朝はしとしと雨の降る中、朝っぱらから私は、いきなり修羅場を迎えることとなりました。

金魚の池である第3池のほとりにカエル池を作ることを以前から考えていました。
両生類であるカエルを棲息させるためにはやはり湿り気が必要。
そこで池の周囲にツワブキを植えて、日陰となる「茂み」を今年の春先から作っています。
ひさしとなるような葉っぱを茂らせる植生を増やすことで、同時にカエルにとっては隠れ家にもなります。
最近ではいい具合に葉っぱが茂ってきて、順調に事が進んでいると感じていました。

朝、第3池に行ってみると様子がおかしいのです。
ふだんならエサをねだってわちゃわちゃしている金魚たちが集まってこない・・・

あれっ?!何かあったのかな???

池を注視する私の目にただならぬ光景が飛び込んできました。

マムシです!
毒蛇・マムシが、育てていた金魚にかぶりついていたのです!!
私が発見したとき、40cmの長さのマムシが15cmくらいに育った金魚の親魚の頭部に噛みつき、まさに頭部から飲み込もうとしている最中でした。

一瞬頭が真っ白になりました。

こ、この野郎!!!

木小屋に走って行き、火箸を持って戻ってきて、そのマムシの首根っこをガチッとつかみました。
マムシは苦し紛れに飲み込みかけていた金魚を放し、しっぽで火箸を攻撃してきます。
ここで手を緩めるわけにはいきません。
こちらが反撃されます。
そのまま水の中に頭を突っ込ませしばらく漬け込んだあと、谷川の対岸に放り投げてやりました。
頭を飛ばしてもよかったのですが、朝っぱらから無益な殺生はやりたくありません。
まあ対岸まで放り投げましたから、あのマムシが戻ってきて悪さをすることはまずないでしょう。

しかし、噛まれた金魚の親魚は・・・ダメかもしれませんね・・・・
池の中に逃げていきましたが、後日土左衛門となって見つかるかもしれません。
元気になってくれるとありがたいのですが・・・

予想はしていましたが、こうしてカエルを招き入れる準備が進むにつれて、生態系の変化も生じてきます。
それにしてもカエルを迎え入れる前に、招かねざる客が先に侵入してくるとは思ってもみませんでした。
朝からちょっと肝を冷やしたちちおにんです。





(ツワブキがこんなに繁り、いいあんばいに日陰と隠れ場を作るようになりました。そこにはカエルだけでなく、その他の捕食者も集まってくることを改めて感じたちちおにんです。)

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.10 08:56:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X