1184822 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハム吉のブログですよ。

ハム吉のブログですよ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年12月29日
XML
カテゴリ:きもの文化検定

解説が送られてきたものの、じっくり見る時間がなく過ぎていたのですが、
昨日やっと1時間ほど自分の時間確保できたので、チェックしてみました。

で、解説を見てると、
けっこう「公式教本より」とか「問題集より」とか多いのですよ。

「そんなに本から出題されてたっけ??」と、1つ1つ確かめてみたのですが・・。

 

うーん、本から出題というか、
本からそのまま出るという感じではなくて、本に書いてあることを
ひねって出題という感じですね。

まずは、軽いひねりの問題。

問 (  )に入る最も適当な数字を書きなさい。

1メートルは、鯨尺で換算すると約(  )尺(  )寸4分である。
※(  )2つともに正解で1点


という問題。

解説には「公式テキスト2のP155参照」
って書いてあるので、みてみると・・。

ページの一番隅っこに「1尺=約38cm」と、もんのすごく小さな字で書いてました。

私、これすっかり見落としてまして、
「1尺は何cmだったか・・」・と迷った末、
計算してみてだいたい2尺6寸じゃねーの?と思って書いたら正解でした。

和裁やってる人なんかは常識的な問題でしょうか?
逆算しないと答えが出てこないってのが、ちょっとひねってますね。

 

次、ひねりまくっている問題。
「これ、テキストに載ってるって言う!?」という問題。

問 一般的に、江戸時代に友禅染の彩色に用いられた色料を
  次の語群中から番号を3つ選び、それぞれの読み方をひらがなで記述しなさい。

<語群>
1雌黄 2雄黄 3胆礬 4緑礬 5臙脂綿 6水銀朱 7鉛白 8藍蝋



で、この問題には「公式テキスト2 P105~106参照」とあるんですよ。

「こんなんテキスト載ってた!?」と思ってページめくってみたけど、
やっぱり載ってません。
強いて言うなら、「臙脂」についての記述が少しあった程度で・・。

これで「テキストから出題」っていうんですからねぇー。
「全然載ってねーじゃん」と言いたい。
でも、この問題は適当に書いたら2つ正解してました。
全然わかんなくても、書いとくもんですね。
解答欄が空白だったら100%不正解だけど、
適当でも何でもいいから書いておくと、たとえ1%でも正解の可能性はあります。



試験は全部で47問あったのですが

公式テキスト   17問
きものの用語   6問
1級2級問題集  6問
きものの文様   3問
セミナー資料   2問(問4の和装品の数え方、問44の羽織の裁断図)
その他      13問   
計         47問

でしたね。

一見、本や問題集から出題されているのが多そうに見えますが、
本からそっくりそのまま出ている問題もあれば、
ひねりまくっている問題↑(上記のような)もあるので注意が必要です。


    






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月29日 14時53分02秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X