596522 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

桜丘*Cafe

桜丘*Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.06
2024.05

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ankonano

ankonano

Recent Posts

Favorite Blog

宇宙との繋がりを絶… 美紀@フィレンツェさん

明日へ続く道 まちこ2003さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
ちあき!の徒然なる… ちあき1212さん
仕事に趣味に全力投… GARASHIさん

Freepage List

2011.09.22
XML

ありがたいことに、うちの職場では「東北での復興支援に参加したい」という気持をかなえられる制度ができました。

現地で支援をしている団体のプログラム等に参加をさせていただく、というものです。 

3種類あり、私は東京災害ボランティアネットワークが行う、宮城県南三陸町に向けてのプログラムに参加させていただきました。

この時期は、主に2つの活動がありました。

星ふれあい喫茶
仮設住宅の空きスペースに運動会テントを立てて「ふれあい喫茶」をオープン、ホットケーキとかき氷を召し上がっていただきながら、和やかに地域の方どうしがお話していただけるように。

星写真の清浄
大切な写真を、なるべくきれいにして、パソコンにデータとして保存。持ち主に見つけていただけるようにと展示をします。リコーさんがご協力くださっているそうです。

私は「ふれあい喫茶」チームに配属。
このチームは、南三陸町の方たちがいらっしゃる仮設住宅を、毎日移動して回ります。
午前中は仕込み&買い出し班と、予告チラシ配布班に分かれ、昼食後に移動、
頼もしいメンバーがテキパキとテントを3つ立てて、「ふれあい喫茶」の準備をします。

学生さんたちと一緒のチームでした。
Youth for 3.11という学生さん対象のボランティア団体があり、
次世代を担う若い方たちの志の高さと、感じの良さに感激しました。

・・・活動中は写真撮影は自粛しておりましたので、写真はほとんどありません。
今日はその貴重な3枚の写真をお目にかけまーす。

その1 ホットケーキ焼いています
とうさいぼ 20110915ホットケーキ

その2 拠点として登米市が貸してくださっている施設

東災ボ 20110915

3 男の子たち 自炊中

とうさいぼ 20110915

東災ボ

・横山不動尊
・赤帽 活動中
・南三陸町の風景






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.23 23:20:46
[NPO・ワーカーズなど] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.