2で覚える 食べ切り分量のブールドネージュ/食べたい時に少しだけ
こんにちは。前半は怪しいお天気だったゴールデンウイークも爽やかなお天気が戻ってきましたね。我が家は、旅行までは行けなかったけれど近場にショッピングや外食に行ったり、公園でお弁当食べたり、それなりに楽しく過ごしていますそれにしても、ここ数年で体力が落ちまくってる感があります。少し出かけるだけで足は筋肉痛でもうぐったり・・・運動不足を再認識しているGWです。さて、昨日は夕食後にちょっと甘いものが食べたくなりささっと食べ切り分量でブールドネージュを作りました。砂糖と油をかなり少なくしている分、ナッツを多めにいれて風味を出しました。最後にまぶす粉糖に塩を少し入れるのがポイント。塩を入れると少しの砂糖でも甘味が引き立ちます。YouTubeで作り方を投稿しています😋2で覚えやすいレシピです。================【材料(6個分)】●お好きな無塩ローストナッツ 20g●薄力粉 20g●砂糖 小さじ2(6g)●米油か太白ごま油 小さじ2(8g)●水 2g(小さじ半分弱)●粉砂糖(まぶす用) 小さじ2●塩(まぶす用) 2つまみ================【作り方】お好みのナッツ(アーモンド、カシューナッツ、くるみ、マカダミアナッツなど)を細かく刻みます。今回はミックスナッツを使用。刻むのが面倒ならアーモンドパウダー20gで代用OKですが刻みナッツのほうが風味があって断然美味しいです♪ボウルにナッツと、薄力粉、砂糖を入れてゴムベラで混ぜます。さらに油と水を入れて混ぜます。粉に水分がまわってしっとりぽろぽろになったら生地の完成。〜〜〜〜オーブンを170度で予熱開始します〜〜〜〜〜生地を手で軽くまとめて、ざっと6等分します。一個分を片手にとり、ギュッと握ってまとめたら、もう片方の手でつまむようにして、くるくると丸く成型します。170度のオーブンで20分焼きます。焼けたらオーブンから取り出し、天板に乗せたまま冷まします。冷めたら、まぶす用の粉砂糖と塩をいれた袋に入れ、袋の中でそっと転がしたら完成です。塩がいいアクセントになるので入れ忘れ注意です♪応援ぽちっとお願いします♪にほんブログ村レシピブログに参加中♪