460035 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花&クロスステッチ便り byちかどん

花&クロスステッチ便り byちかどん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.09.30
XML
カテゴリ:園芸

9/17~18、県全域を暴風域に巻き込んだ台風13号は、樹木たちに後遺症を残してしまったようです。
当日は強風に耐え枝も折れず頑張った木々たち。直後は青かった葉っぱが、4~5日後から枯れ始めました。最初は遠目で見て「早い紅葉だな~」なんて思っていたのですが、ちがいました。
我が家の庭だけでなく、市内の街路樹ほとんどが、紅葉せずして、枯れて落ちていってます(涙)。


市内全体がそんな風だから、当然我が家の庭も枯れ葉だらけ・・・。
庭のモミジ、金木犀、ハナミズキ・・・そして御向かいの庭の大木からも・・・。

060928dameji.JPG
(↑)まだマシな方の庭のドウダンツツジ。半分枯れつつも紅葉しようとしています。


  ***** ここからしばらく9/28の話です *****

「こんなに早くから落ち葉だらけで見苦しいなぁ~、掃除大変~」と思っていたのですが、
これで腐葉土つくろ~~!!」と、突然、発想転換!!

昨年、鉢とビニール袋での少量の腐葉土作りに成功(多分!似たものが出来た!!)したので、今年はちょっと規模拡大!!
で、一生懸命集めました。

060928otiba.JPG

集めると意外に少ない・・・。45Lのビニール袋にこれぐらい。
お向かいから飛んで来る葉っぱ、日頃なら「ちぇ!」って感じ(笑)なんだけど、この日はお宝に見えました(笑)。
御掃除しに行ってもらってきたいぐらい・・・。芝生にいっぱい落ちてるし・・・。
「腐葉土作りで近所円満?」とか途中でバカなこと考える私。
ま、お隣の葉っぱは今までと同じく自然に風が運んで来るのを待つことにしましょう。
そのうち我が家の金木犀からも、もっと大量に落ち葉がでるでしょうしね。

とりあえず、これではじめることに。
ジョロで水をかけ、全体を湿らし、足で踏み潰す。こうやって葉っぱを傷つけるのが腐葉土づくりではよいらしい・・・。
虫が入らぬようビニールの口を閉じ、重し(レンガ)を乗せ、日陰に置く。放置~。安置~~。

    (あ、写真撮ってなかった~~~)

園芸ガイドかなんかで見たやり方のうろ覚え・・・でも昨年なんとか出来たしネ(笑)。
米ぬか使う方法も本で見たけど、米ぬかもらいにいくのがめんど~。


 *****9/30の話*****

仕事に行く前にちょっと見たら、結構潰れてて嵩が減ってた。
明日また葉っぱを継ぎ足して、かき混ぜておこう~~。
目指せ!自家製腐葉土!!
変な得体のしれないキノコの発生、減ればいいな~。

あ、そうそう!円満で思い出したけど、この葉っぱ集め、日頃園芸に理解を示さない(?)義母からも好評!
庭が綺麗になるからなんだけど、・・・やっぱり腐葉土づくりは家族でも円満のもと???

そのうちまたレポート(笑)したいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.30 23:16:52
コメント(4) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

初物 New! greend9963さん

enjoy garden candytuft2005さん
「産直花だん屋」S… 産直花だん屋スタッフさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
なっこママの北国ガ… なっこ58さん
Wazaari1pon kisaragikeiさん
夢見るひまなむ★彡 … ひまなむさん

フリーページ

コメント新着

ちかどん@ ★たぬき星人さんへ >>勤務地も今年度から片道60キロ >な…
たぬき星人@ Re:近況報告とクリスマスステッチUP!(11/23) こんばんは♪ >勤務地も今年度から片道6…
ちかどん555@ ★お天気だいすきさんへ >台風の被害が無いといいですね\(^▽^)/…
ちかどん555@ ★お天気だいすきさんへ 娘さんのところからコメントありがとうご…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

サイド自由欄

設定されていません。

プロフィール

ちかどん555

ちかどん555


© Rakuten Group, Inc.