460188 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花&クロスステッチ便り byちかどん

花&クロスステッチ便り byちかどん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.12.03
XML
カテゴリ:植物の成長
8月14日に種蒔きした切れ葉系の葉牡丹“ハーモニー”。

種蒔きから秋までの初期の成長の様子は
9月20日の日記  や   10月9日の日記で。


11月末、こんな様子。
071126habotannae1.JPG


トレーの中は、同じ品種(ハーモニー)ばかりなのに大きさが随分違います。
ほら!ほらっ!!
071202鉢サイズ比較.JPG
実は前回のポットあげの時、ちょっとした実験を・・・。
一番左は7センチ程度の大きめポット。
中央は5センチの小さめポット。
右は多粒蒔き風にたくさん密植したもの。・・・です。



もうよく知られてることですが、ひまわりや葉牡丹って、植える(蒔く)容器の大きさによって株の大きさが違ってくるんですよね。
でも、知識では知ってても、「実際、ほんとかな?」って思っていたので、4ポットだけいつもより大きめのポットに植えておいたのです。

本当でした~~!!!!

大きめポットにポットあげした4株だけ、大きく育ちました!!
葉っぱの数も多いです。
あれ?葉っぱの色も違うのねぇ・・・!?
小さなポットのは全体が赤っぽいのが多いのですが、大きい組は葉っぱは青々とした緑で中心部のみ色づいてます。
071126habatancyuou.JPG
すべて同じ品種ハーモニーだけど、色幅あるのかな?赤系とか白系とか・・・?
(偶然色が4株に偏っちゃったかもしれないので、色のことは断言しませんネ)

おもしろいのが多粒蒔き風のこれ!!
071202葉牡丹多粒蒔風.JPG

多粒蒔きってのが園芸業界でも流行ってるみたいですが、これはあくまで、「~~」なんです。
種をたくさん蒔いたのではなくて、ポットあげのときにそういう風に密植して植えただけだから・・・(笑)
ポットあげが面倒くさくなって、最後、1つにたくさん植えたの~~~。
「多粒蒔き風になったらラッキイ♪」って思いながらね。
思惑どおり(笑)、ちゃ~~んと小さめに育ってますよ♪

来年はまじめに多粒蒔きしてみなくっちゃ!!


世間で言われてることが自分の目で確かめられて、満足なのですが、さらなる実験!!

小さいポットに植えているのが大半なのですが、これが今からどこまで大きくなれるか!?
どこまで追いつけるか??です。

071202葉牡丹プランター植えつけ.JPG
植物本体に対し土・十分のプランターに植えて見ました。
(あは、単なる定植じゃ~~ん・・・)

あと、小さいポットのままにしておくのと、大きめポットに格上げしたのと作ってみました。

実験とは名ばかりで、もう少し大きくしたいという思惑と、大きめポットが数無かっただけ・・・なんですが(汗)

面白い結果が出たら、また報告しますね~~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.04 00:45:05
コメント(8) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

初物 greend9963さん

enjoy garden candytuft2005さん
「産直花だん屋」S… 産直花だん屋スタッフさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
なっこママの北国ガ… なっこ58さん
Wazaari1pon kisaragikeiさん
夢見るひまなむ★彡 … ひまなむさん

フリーページ

コメント新着

ちかどん@ ★たぬき星人さんへ >>勤務地も今年度から片道60キロ >な…
たぬき星人@ Re:近況報告とクリスマスステッチUP!(11/23) こんばんは♪ >勤務地も今年度から片道6…
ちかどん555@ ★お天気だいすきさんへ >台風の被害が無いといいですね\(^▽^)/…
ちかどん555@ ★お天気だいすきさんへ 娘さんのところからコメントありがとうご…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

サイド自由欄

設定されていません。

プロフィール

ちかどん555

ちかどん555


© Rakuten Group, Inc.