花&クロスステッチ便り byちかどん

2007/12/15(土)08:01

遅蒔きストックのポットあげとここまでのまとめ♪

植物の成長(52)

種蒔き日が10/28で、いつもより遅蒔きになってしまったストック(分枝系混合)。 成長はちょっと遅いかな~と思うものの、なんとか順調に育ってきています。 先日12/12にセルトレイ(↑)からポットあげして、1本1本独立させました♪ 夕方の作業だったので、終わった頃には薄暗く、写真撮れなかったので本日撮影。 こうやって見ると本葉が4枚ぐらいに成長してたのね。 セルトレイの上が込み合ってたはずです(汗) 根っこが切れたのもあったけど、今のところシオレもなく、順調そう♪ 今度は本葉7~8枚での摘芯(種袋による)までのんびり育てます! ≪遅まきストックのここまでのまとめ~~~♪≫(笑) 種蒔き日10/28 ↓ 11/3発芽が始める 生まれたてはまだ黄色っぽい双葉 ↓ 11/7 双葉がしっかりしてきました 黄色いのは生まれたてっぽい ↓ 11/11 ほぼ生え揃いました♪ 色もしっかりした緑色になりました ↓ 11/21 双葉の間から本葉が覗きはじめました ↓ 11/27 種蒔きから約1ヶ月です。本葉の数は変わってませんが全体が大きくなってきました。 ↓ 本日の上3枚の画像 秋の遅蒔きのゆっくりペースは私にはあってるかも!?な~んて思ってしまいました。 が、小さいまま冬を乗り越えられるか!?無事咲くか!?が問題だよね~~~(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る