1115100 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

地下室で手記

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月

日記/記事の投稿

プロフィール

茶留蔵

茶留蔵

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:今日の利きジャケ(06/27) offshore cialiscialis holland betrouwba…
 http://buycialisky.com/@ Re:今日の読書 借金取りの王子/垣根涼介(08/04) cialis bathtub symbolismindia pharmacy …
 http://buycialisky.com/@ Re:今日のBS キャブスvsセルティックス(01/10) cialis prices at true pharmaciescialis …
 http://cialisda.com/@ Re:今日の利きジャケ(06/27) which has less side effects viagra or c…
 http://cialisiv.com/@ Re:今日の読書 借金取りの王子/垣根涼介(08/04) cialis bestellen.atgeneric versions of …
 http://viagravipsale.com/@ Re:今日のBS キャブスvsセルティックス(01/10) hoeveel kost viagra apotheek <a hre…
 http://buycialisonla.com/@ Re:今日のW杯決勝(07/12) ellit keskustelu viagra ja cialis verta…
 http://buycialisonla.com/@ Re:今日のW杯 ドイツ対スペイン(07/08) cialis 5 mg una volta al giornocialis d…
 http://buycialisonla.com/@ Re:今日もネット無し(08/06) generic cialis europewhat is better via…
 http://buycialisonla.com/@ Re:今日のDVD鑑賞 アフタースクール(02/11) lamisil cialisrx giant cialiscialis 20 …

サイド自由欄

設定されていません。

楽天カード

2008年10月19日
XML
カテゴリ:ガンダム00
「アレルヤ奪還作戦」

今回は4年間拘束されていたアレルヤを奪還するというお話でしたね。

この4年間何気にティエリアは大きな変化があったんだなというのを今回も思いました。

アレルヤと同じ場所にマリナ姫が囚われていると知ると、ミッション中に救い出す時間があると刹那をけしかけたりしますからね。

ヴェーダとの関係が壊れた事によっての変化でしょうか。

救出が成功したアレルヤに対する態度も心から仲間が戻ってきたことを歓迎するようになりましたし。


で、そのヴェーダですが、リボンズが掌握(部分的にでしょうけども)しているという事で、いいのでしょうか。

イノベーターがアロウズを操っているという事になるのでしょうか。


アレルヤ奪還作戦で初めてモビルスーツを動かすという2代目ロックオンですが、いきなり大活躍ができるという事で、いろいろと裏がありそうですね。

初代と比べてやはり軽いですし、わざわざハロに「狙い撃つぜ!」というセリフまで聞き出していますし。

カタロンとの繋がりも残していると理解していいのでしょうか?今回の奪還作戦にまぎれてカタロン関係者も奪還したようですし。


アレルヤと言えばソーマさんですが、アレルヤにマリーとさんざん言われても反応がなかったのに、フルネームで言われたらば記憶の断片が蘇ったようで、これも今後重要になるんでしょうね。

こんな状況じゃセルゲイさんも心配そうで。



2期に入ってから、個人的にはかなり面白く感じますね。

今回の奪還作戦のように、トレミーで特攻をかけたりとギリギリの戦いというのが燃えるものですし。


これで、沙慈に続いてマリナ姫まで救出する事になったわけですが、なんだか刹那は次誰を引っ張り込むんだろうとかが気になってきたり(さすがに、これ以上引っ張り込むことはないでしょうけども。






最終更新日  2008年10月19日 19時29分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[ガンダム00] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.