|
カテゴリ:本日の1冊
今日は、「考える力の鍛え方」という本を読んだ。
考えることが苦手な方、意見を上手くまとめるのが苦手な方におススメの本! 最近は、コロナという誰も予測不可能なことが起こったり、地球温暖化の影響による 自然災害などで、突然、これまで体験したこともないようなトラブルが起こったり・・・ そう、今は、まさに何が起こるか誰にも想定不可能な時代だ。 まさにこういう時代だからこそ、「考える力を鍛える」 つまり、自分で考え、創造する力を身につける! ことが必要になる 筆者曰く、 考える力を鍛えるには、どうしたらいいのか? 日常生活の中で気になることを発見したら、 ネットで簡単に調べて終わらせるのではなく、 なぜ、そうなっているのかを自分で考えてみる それが大事だと言う。 当たり前やんか・・・ 誰もがそう思うと思うが、 この本には、その考えるプロセスについてもわかりやすく書かれている。 考えるのが得意な方にも、新人教育に困っている方にも、ぜひ読んでほしい お薦めの一冊だ。 続く・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.04.25 18:31:05
コメント(0) | コメントを書く
[本日の1冊] カテゴリの最新記事
|