NITAY CAFE&セカンドハウス北山店*
三日目朝から姪っ子ちゃんはご機嫌斜め。気温が上がらなくて寒かった今年のGW。半袖しか持ってきてなかったのか、姪っ子ちゃんが着たかった服が着れずどこにも行かないとふてくされ😶その間に夜ご飯の手巻き寿司の材料を買いに母と二人でお買い物🛒帰ってからお昼は家で焼きそばと買ったたこ焼きを🐙お昼を食べてから、大宮交通公園に行こうか〜と提案📌子供の頃、ゴーカートを乗りによく遊びに行った大宮交通公園。リニューアルされてゴーカートがなくなったけれど行ってみる事に👍行きはタクシーで🚕少し前にコマ無しで自転車に乗れるようになった姪っ子ちゃん👧自転車を2時間500円でレンタルして公園内で遊ぶ事に🚲綺麗に整備された道を子供たちがいっぱい自転車に乗って遊んでいました✨遊び疲れたら、最近公園内にできた『NITAY CAFE』さんで休憩☕紅茶はなかったので私は養生茶を🧉■NITAY CAFE京都市北区大宮西脇台町17-1営業時間:10:00~17:00定休日:月曜日(定休日が祝日の場合、その次の日が定休日)クレープ屋さん💙姪っ子ちゃんはチョコバナナのクレープ🍌クレープが大好きで、クレープ屋さんがあればいつも食べるそう🤗昨日買ってあげた恐竜を連れてきてた😂この自転車をレンタル🚲いっぱい乗って楽しかったね〜👏帰りはバスで帰りました🚌🚏夜ご飯はお家で手巻き寿司パーティー🍣姪っ子ちゃんは最近うなぎの骨が嫌になったようで穴子一択😋穴子を少し煮て柔らかくしました👏大人は、どれ食べよう〜?次は何しよう〜?とワイワイお腹いっぱい🤩次の日、手巻き寿司用のお皿を片付けていたら「手巻き寿司ってお店でするんだと思ってた〜」と急に言い出した姪っ子ちゃん。穴子巻き又食べたいなぁ〜と。またお家で手巻き寿司パーティーしようね🍣4日目、お昼ご飯は弟が行きたがっていた『セカンドハウス北山店』さんへ⭐セカンドハウスは昔からあるパスタ屋さん🍝私達が学生の頃はパスタと言えばセカンドハウスか四条の『ジロー』くらいしかなかったもんね…。姪っ子ちゃんと手を繋いで北山通りを歩いていると、キャピタル東洋亭やマールブランシュ、ブリアンは大行列。「ちっち(弟)が行きたいお店はどうだろうね〜」と。セカンドハウスは誰もいなくて一番乗りでした😂セカンドホワイトソース 大盛り 明太子トッピング 1,520円セカンドハウスの定番のホワイトソース。これが食べたくて仕方がなかったらしい😁皆に一口食べてみてよ!と大盛りに。義妹は、あまりない味でここでしか食べれない味だね、と🤗セカンドトマトソース 1,100円じゃこと小松菜のペペロンチーノ 1,200円 たらこピリピリ 1,020円ストロベリーショートケーキ 570円食後にショートケーキを食べる約束をしていたみたい🍰美味しかったね🍓■セカンドハウス北山店京都市北区北山通府立総合資料館北向上賀茂岩ヶ垣内町96 Nプラドビル 2FTEL:075-701-2223営業時間:11:00~22:00(L.O 21:00)定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合その週の水曜日に休業)お会計を母としていると、ちょこんと私の横に来て「ランドセルの色をね〜決めたんだよ!恐竜の色の茶色🟤」と😂急にランドセルの事を思い出して言っておかないと、と思ったのかな😁来年小学生の姪っ子ちゃん。ラン活なるものが年中さんの最後辺りから始まっていたらしく、人気のものは早く売り切れるそう🎒無事欲しいランドセルの注文ができたよう👏父型の祖父母か母方の祖父母かどちらが買うかと悩み二人で相談した結果、うちは出しゃばらずに任せて遠慮しようと思っていたのですが、我が家がランドセルをプレゼントするということになりました😉それを姪っ子ちゃんも知っていたのかな🤔京都のじいちゃんとばあちゃんに買ってもらうって🤗そこに私も入ってるのかも(笑)今年の秋頃、注文しているランドセルが届くそうです🎒楽しみ✨帰りは地下鉄で帰り、13:15にMKタクシーを呼んでお別れ👋最後すごく切なそうな顔でじーっとこっちを見ながらずっとバイバイって手を降っていた姪っ子ちゃんの姿が忘れられません😭次は夏休みに帰省してくれるのを楽しみに😚ポチっとクリックお願いしますm(_ _)m↓↓にほんブログ村