3896878 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

chikoliのほぼ食日記

chikoliのほぼ食日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025
Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

コメント新着

chikoli+@ 二人共めちゃ可愛いかった❤ hiromuneさんへ コメントに気付かずごめ…
hiromune@ めいっこちゃんたちかわいすぎ🥰 ほんとドタバタやったね😓 おねえさんが一…
chikoli+@ 備忘録として😔 hiromuneさんへ サボってるblogやけど、記…
hiromune@ 今年も家内安全 無病息災! おばあちゃん大変やったんやね… 弟さんが…
chikoli+@ 大きくなったよ〜⭐ hiromuneさんへ おばバカで😅 ほんと物価…
hiromune@ 姪っ子ちゃん2人⭐ 大きくなったね〜! すごくかわいい💞 ほん…
chikoli+@ リーズナブル☆ hiromuneさんへ 色んな物が値上がりして…
Jan 26, 2010
XML
カテゴリ:韓国旅行
   済州島旅行も三日目。あっという間に最終日。この日も7時に起床。荷物の多い私は
   スーツケースにお土産の韓国海苔が入るスペースがどう考えてもないので手で持つ事に。
   スーツケースの整理も済んで8時30分のチェックアウトまで部屋でのんびり♪朝食は
   バスで5分程のところにある市内のレストランで、アワビのお粥かウニワカメ定食を(^-^)

               IMG_8809-1.JPG

 IMG_8810-1.JPG IMG_8811-1.JPG
  私はアワビのお粥☆                 友達のウニワカメ定食☆

        朝食の後、ちょっとくねくねした道路を50分程走り「城邑民族村」へ。
        朝から降りだした雨が、暴風雨のような激しい風で散策はあまりできず。 
        城邑民俗村は、朝鮮時代の典型的な村の形態を守っている村でありながら
        済州島に住む人々の生活する姿を直接見る事ができる生きた文化遺産です。
        ガイドさんがやってきて説明をしてくれます。この村は実際に人が住んで
        いるなんて驚きです。住人の方が案内してくれました。

     IMG_8819-1.JPG   IMG_8817-1.JPG
                                        トイレ☆

                 IMG_8818-1.JPG
                         五味子茶☆ 

        ここからバスで20分程にあるソプチコジへ。『オールイン』ロケ地です(*^▽^*)/
        ここも海岸なのでものすごい風。ツアーで一緒の方がもうパスしましょうか?
        と言われたのですが、ここまで来て何でパス!?もちろん行きました(笑)
        オールインハウスに着く頃には、雨も止んで写真も普通に撮れました ^^

    IMG_8821-1.JPG   IMG_8823-1.JPG 
  この道を歩いただけでテンション上がります♪        オールインハウス☆

     IMG_8824-1.JPG   IMG_8835-1.JPG

        オールインハウスは、パネルなど色々ありいっぱい写真を撮りました♪
        予定では観光時間は50分くらいとなっていたのに、40分で切り上げ。
        もっと長くいたかった~(T_T)

    IMG_8855-1.JPG   IMG_8853-1.JPG
         イナとスヨンが立った跡☆        この先上ると城山日出峰が見えます♪

         ソプチコジを後に昼食場所へ。今日のお昼ご飯は「海鮮トッペギ」です。
         おかずは手をつけられず。海鮮トッペギはちょいピリ辛の味噌鍋です♪

 IMG_8861-1.JPG IMG_8863-1.JPG

   昼食を食べ終わった頃から完全に雨はあがり、バスで30分程の「パークサザンランド」へ☆
   『大王四神記』のロケ地です。私は『大王四神記録』は見ていないのでどこで撮影された
   のかわからなかったのですが、いっぱい写真を撮りました (*^▽^*)/

     IMG_8904-1.JPG     IMG_8902-1.JPG


      IMG_8901-1.JPG    IMG_8873-1.JPG

         IMG_8871-1.JPG   IMG_8872-1.JPG
    
      IMG_8885-1.JPG

                       IMG_8886-1.JPG

     IMG_8888-1.JPG      IMG_8889-1.JPG

         IMG_8893-1.JPG   IMG_8892-1.JPG

        『大王四神記』を見ていなくても楽しめた「パークサザンランド」でした☆
        時間があるから、長く見学しますか?というガイドさんの問いかけに、早くて
        いいですというツアーの人の回答。私達は、もう少し長くいたかったです。
        これで観光は終わったのですが、テンションが上がったままバスに乗ったので
        私達はバスの中で寝ることなく、喋っていました ^^ゞ
      
          そして、バスは市内の方へ。お土産屋さんへ立ち寄り新羅免税店へ。
          お土産屋さんは、韓国海苔もキムチもめちゃくちゃ高い!Eマートで
          昨日買っておいて正解◎。新羅免税店では、10000ウォン分の
          買い物ができる引き換え券がツアーでついていたので、IKKOさんが
          看板になっているエチュードハウスのパックを購入 ^^v
          あとは、50分もある時間を持て余したのでバスの中で待っていました。
     
          そして、空港に16時15分に到着。飛行機は19時05分発です。
          何にもないこの空港で約3時間はキツイです。ボ~っと空港で座って
          過ごしました。こんなに時間が余るのなら、もう少し時間配分を考えて
          欲しいよな~と。。オールインハウスやパークサザンランドをもう少し
          ゆっくり見れることもできたのに残念だったね。。と ^^ゞ

                   IMG_8910-1.JPG

         定刻通り、19時05分発大韓航空KE0733便で関空へ♪離陸してすぐ
         機内食が出て、下げられてしばらくしたらすぐに着陸態勢。

                  IMG_8911-1.JPG

     20時14分に関空着。飛行時間は1時間10分。二泊三日の済州島旅行もあっという
     間に終わりました。韓国語を使おうと意気込んで行ったけれど結局ほとんど使えず ^^ゞ
     もっと勉強しないといけないな~と実感しました。韓国に行こう行こうと言っていて
     ようやく実現できた済州島旅行♪一緒に行ってくれた友達にも感謝☆ありがとう~ ^^*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 25, 2013 10:07:34 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X