中学の3年間卓球部に所属してましたが、
結果は団体で県大会に出場できたのが
最終記録でした。
個人は市でベスト8に入るのがやっとぐらいの実力。
高校に入り、1年のうちに先輩のエコヒイキに嫌気がさし
突如退部してしまいましたので大した結果も出せず挫折。
その後就職してからはスポーツとは縁遠くなり、
気が付けば40才手前になってました。
中学顧問の恩師からの「お前は卓球だけはやめるなよ」
との言葉がずっと頭からはなれなかったんですよねー
再度挑戦してみたくなり2003年3月に
練習もロクにしてない状態で市民大会の個人戦にエントリーしました。
結果は見事1回戦で玉砕!wwww
中学生?のサーブすらとれず
(40ミリボールに変わっていた事も後で気づいたほど無知のままでした)
あまりのひどさに1年間悩んだ結果、
なんとか卓球教室を探し出し翌年4月に通いだしました。
行ってみるとその教室の先生はカリスマ的に有名な人で
(その当時は知りませんでしたが)
素晴らしい技術をもっておられる雰囲気なのです。
しかし生徒さんはほとんど初心者で、中心はなんと小学生。
大人は私を入れて生徒16人ほどのうち4人だったと思います。
今思えばなぜ社会人向けの勤労センターの教室等に
行かなかったのでしょうか?
自分でも不思議に思いつつ、
それから10年余りたってしまいました。・・・が
何とか今は試合でそこそこの成績を出せるようになったつもりでおります。
悪戦苦闘の記録をのんびりと書いています。
これは今はもう廃盤になってるマイラケット↓
バタフライの「ランディード」でーす。
よろしければポチットお願いいたします。
にほんブログ村
おすすめの卓球用品(最新のラバー等)はこちらがお得ですよ~
↓ ↓ ↓
トランスポーツ
*新素材*卓球ラバー保護フィルム 2枚入り SMASH-PRO 選べるカラー 水洗いにも変化しない耐水(撥水)性粘着タイプ ラバー保護効果は繰返し可能