111164 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

子どもの地平と保育(私の研究ノート)

子どもの地平と保育(私の研究ノート)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

0歳から小学生まで… そうたろう8345さん
子育ち・親育ち・私… なごみ82さん
hannnouすくすく気候 ゆうなママりんさん

Comments

y2-mama@ Re:「待機児」ではなく、保育需要児童数でしょ!(03/28) 現在、政治を動かしているのは、育児は妻…
ゆうなママりん@ Re:携帯泣き止ませ大賞のリプレイ(07/16) 裏ワザに頼りたい気持ちは私もよく分かり…
lemondrops2005@ Re[1]:携帯泣き止ませ大賞のリプレイ(07/16) y2-mamaさんへ >赤ちゃんは本来泣くも…
y2-mama@ Re:携帯泣き止ませ大賞のリプレイ(07/16) とにかく泣いている赤ちゃんを静かにさせ…
January 27, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ここ数年保育園の0歳児入園希望が増えています!

ベビーブーム?と思うほど、園の保護者が第二子を出産するので

翌年の0歳児希望がすでに埋まっているという状態なのです。

これはここ何年か子育て支援政策で企業などが少しは動き出してきたこと

また、支援スポットの活動がかなり充実してきたこと、

フランスなどの子育て家庭への優遇措置を改善する政策を

世論が押し上げてきていることなどなど

雇用環境でワークシェアリングなどの思い切った改革的な動きは

ないものの、M字型は幾分改善されそうな見通し・・・?

そんな社会状況で、保育園の乳児保育が一挙に拡大していく様相があります。

とはいえ、規制緩和は相変わらず、施設や保育の質に関する条件は

整備はされていないので、先行きの不安は免れない。

『乳児保育の基本』はそのような時期に

人間の一番基礎、土台を作る時期、乳児期の育ちを

あらゆる分野から見ていく必要を説き

経験と科学を十分に生かしながら

保育をしていく必要があると

保育学、小児科学、心理学、脳科学、教育学などの分野から

それぞれの専門家が執筆し、編纂された本です。

保育者も育児をする親にも読みやすく、写真も多く使用されて

作られています。

 http://item.rakuten.co.jp/book/5272114/

 57781236.jpg
 乳児保育が今後ますます広がっていくことは明らかです。

 子どもへの責任として、人生の第一歩を親ではない人、保育に託す

 のなら、より質の高い保育をと切に願うばかりです。

 





 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 27, 2008 07:31:53 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X