チャイルドセラピー~色と香りの子育て~

2008/09/16(火)18:09

わが青春の高橋慶彦様♪~ヨシヒコさんから学ぶもの~

夢を叶える人になる!(22)

アロマテラピー&カラーセラピーサロンROSEMARY (広島市南区)のセラピスト☆マリリンです♪(*^_^*) 昨日のカープ5割&3位に 盛り上がっているカープファンも たくさんいらっしゃることと思います☆ 私、マリリンも生まれてから広島県外に 住んだことのない【広島人】ですので、 一応はカープファンなのですが、 もう何年もカープの試合を熱心に見ていません。 (あぁ、大顰蹙を買いそうな発言……。) カープ初優勝に感動して以来、 黄金時代をリアルタイムで見てきた私は、 すっかり弱くなったカープの試合を見るのが だんだんつらくなってしまい、 球場に足を運ぶこともやめてしまいました。 「そんなの本当のファンじゃない!」 と言われたら、返す言葉もないのですが、 よく考えてみると、カープ離れの一番の原因は、 高橋慶彦さんがいなくなってしまったこと? 私が熱狂的にカープを応援していた時期と 慶彦さんがカープで活躍していた時期は ほとんどイコールなんです。 高橋慶彦さんと言えば、 カープ黄金時代の遊撃手。 「33試合連続安打」という日本記録を打ち立て、 盗塁王にも輝いたことのある名選手です♪ 足は速いけど、盗塁死も多かった! 華麗な守備もあれば、とんでもないエラーもあった! ほかの選手がエラーをすれば、 「何をしよるんね!」とけちょんけちょんだったのに、 ヨシヒコさんだけは、「仕方ないわよね☆」 となぜか許してしまうんです。 甘いマスクのヨシヒコさんには、 「ヨシヒッコさ~~ん、がんばって~~~~☆」 とどこへ行っても黄色い声援が飛んでいました。 本当にモテモテだったんですね。 エラーや盗塁死さえ、 「セクシー♪」 と思わせてしまうほどの華というか、 他の選手にはない魅力が確かに彼にはあったんです。 こんな選手はプロ野球誌上でも、珍しいのではないかしら? 作家の村上龍さんは彼をモチーフにした 「走れ!ヨシヒコ」という小説を書いて、 映画にもなったそうですが、 映画名は「走れ!イチロー」に変えられたとか? いえいえ! 確かにイチローはいい選手ですけどね、 ヨシヒコさんの魅力とは全く違うんです! (「あなたとは違うんです!」の口調で???) 私もまたヨシヒコさんの魅力に取り付かれた 10代の少女だったワケですが、 ヨシヒコさんの写真、下敷きに入れてましたし、 ヨシヒコさんのレコードももちろん買いました♪ (「うわさのセクシークイーン」とか  「ショートストップエンジェル」とか、  知ってる人いるかな?) 当時、三篠にあったカープの寮の前や 市民球場の前などで待ち伏せしたことも 何度かありまして……。 (はい!ストーカーですっ!(^^ゞ) 一度だけ、市民球場前で待っていたら ヨシヒコさんが本当に出てきたことがあって サインと握手をしてもらったことは 今も青春の思い出です☆ 忘れられないのは、サインをした後で 握手をしながら「ありがとう!」 と言ってくれたこと! サインしてもらったのは私の方なのに、 人気絶頂のヨシヒコさんが「ありがとう」だなんて 涙が出るほどの大感激でした! 「もう一生、手を洗わないわ~~~!」 って目をハートにしたあの日から何年か後に ヨシヒコさんは、 カープからトレードされることになりました。 開幕直前の激励会を欠席した彼は、 球団の上の人たちにとっては、 扱いにくい存在だったのかもしれませんが、 ヨシヒコさんがカープ以外のユニフォームを着るなんて 信じられませんでした……。 現在、ロッテの打撃コーチをしている彼、 交流戦で広島を訪れると、 今も当時のファンに取り囲まれるそうです。 やっぱりヨシヒコさんは 「カープの高橋慶彦」なんですよね! トレードが決まった日の夜中、 誰もいない広島市民球場に挨拶に行ったのだと 先日買った本に書いてあって、胸がキュンとしました。 いろんなことがあったんでしょうが、 出身地でもない広島に対して、 愛着のようなものを感じてくれているのなら、 本当に嬉しいなぁと思います。 高橋慶彦さんが赤い疾風のごとく 市民球場を駆け巡っていたことを思い出すと、 「広島市民球場、今季限り!」というのは、 なんとも言えない寂しさを感じます…。 最後に、高橋慶彦さんの言葉を 「ありがとう!栄光の広島市民球場」(洋泉社) から抜粋して終わりにしたいと思います。 「たぶん、野球が上手いやつより、 下手なやつの方が上手くなるんですよ。 なぜって言ったら、一つのことを成し遂げた時の 感動が違うから。(中略) そうやって、練習すると、 10球打って1球だけ芯に当たることに まず感動したし、その後、2球、3球、 4球、5球って当たるようになれば、 それは2倍、3倍、4倍、5倍の感動に つながるわけだよね。」 そうなんです! 入団当時、目立たない選手だった高橋慶彦さんが たゆまぬ努力をあきらめることなく続けたからこそ、 一流選手という夢を叶えたことを私たちは知っている! ヨシヒコさんは、やっぱり素敵です! 惚れ直しました! 広島カープの高橋慶彦選手は、 「広島市民球場」とともに 永久に不滅です! 広島ブログランキングに参加しています。 応援してくださる方は、クリックをお願いします。m(__)m アロマテラピー&カラーセラピーサロンROSEMARY(広島市南区) 39(サンキュー)キャンペーン【3,900円】実施中。お問い合わせはこちらから!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る