充電式ラジオと避難準備
新潟の地震のせいもあって、充電式ラジオがすごく売れてるらしい。ホント?私が買った充電式ラジオが売れてるから知ってる。今月アフィリエイトが押されてるなと思ったら、すごい売れていくんだもん・・・。阪神大震災は、最初に車のラジオで震度4って聞いたけど、雪は降ってくるわ(後で分かったけど灰だった)、目に見えるところはアクション映画の爆破跡のようだわ、そんなバカなと思いつつ、みんなで避難所に行ったもんです。翌日体育館に電気が戻って、大きなテレビで倒れた高速道路と燃えた長田を見た時、みんな息を呑んだのを思い出します。怖かったけど、知らないのは漠然と不安で、知ってるほうが落ち着きました。情報って大事。私はPanasonicのおっさんが持ってそうな電池で動くラジオを小さい音で長持ちするように聞いてました。だって、まだ避難所にいる間にサリン事件が起こって、テレビで自信のことやらなくなったんだもん(怒)。その時のこと思うと、充電式ラジオってすごい。ライトも付くし、なんであの時なかったのよ、バカー。即買いしたのはコレ。楽天のランキングに出てる「○たまご」は知らない会社製だけど、こっちは東芝製。ちょっと安心。東芝防水充電ラジオ先日、昔使ってた35L入るザック(リュックです)を出して、水と懐中電灯と入れました、タオルとか歯ブラシなどの衛生用品、トイレットペーパー2ロール(あると便利です)、水筒、サランラップ(超便利)、軍手、防寒具、筆記具、ビニール袋とアルミ製の食器とか入れました。サランラップ重宝します。お皿にサランラップを巻いてから、配給のご飯をもらうの。お水ないから洗えない、手も汚い、でもサランラップがあれば水なしでOKなのです。食べ物は都市部にいる限り、支援も早いしいらないかなーと。神戸の時も3日目ぐらいには、パン・ご飯にオヤツを選びたい放題だった覚えがあります。そういえば缶切り。。。自衛隊が支援に来たときに、コインがあれば使える簡易缶切りをもらって、大事にしてたのに、どこかに行ってしまった・・・。ぐすん。新潟の人も、いろんな物がなくなってしまっても、一から真っ白でやり直せるんだと思って、落ち込みすぎず乗り切って欲しいです。