201498 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まいにちのこころのつぶやき

まいにちのこころのつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちまはが

ちまはが

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

Comments

fuji@ Re:本日の写真(02/17) お菓子教室いいですね。 女らしいというか…
fuji@ Re:雨の朝(03/18) うーん、充実した日ではないですか。 いつ…
fuji@ Re:大雲院 & 天神さん(08/16) やはり京都はいいですね。近くなのになか…
fuji@ Re:やなりいなり  &  メンタルヘルス研修(11/29) メンタルヘルス研修良かったですね。あの…
fuji@ Re:清水寺展 @広島県立歴史博物館(10/30) 仏像いいですね。 どこがどうとは言えませ…
konkaz@ お久しぶりです。 まこと、かわいすぎです。 私も猫派なの…
かな。@ Re:本日の写真(03/24) おひさしぶりです 元気にしてた? オ…
けちゃりん@ Re:本日の写真(03/24) 久しぶりの兄さん 後姿がすっかり高校男…

Recent Posts

Free Space

設定されていません。
2010年05月03日
XML
テーマ:京都。(6081)
カテゴリ:京都
このGWに実家へ帰省した一番のわけは車
どっかホテルや旅館の予約が出来なかったせいもあるけどNG
山登りの好きな中3兄さんが 一度愛宕さんへ登りたい!! と言ったからだった
愛宕山と言えば うちからもちらりと見える京都一高い山だ富士山
標高924メートル 火伏せの神で有名で炎
三歳までに参ると一生火事にあわないと言われているきらきら

 

車で清滝の登山口まで行く車 清滝の有料駐車場は夕方5時半まで1000円さいふ
中1娘は 絶対いや!! 絶対登らない!! と最後まで駄々をこねたので
実家に置いてきたショック 今日は夫&中3兄さんと私で登る

一緒だったのはここまでほえー 後はめいめい自分のペースで登山するパンチ

 

登山口の鳥居の横には ふぞろいな自然な杖が・・・・ダブルハート
マイ杖 マイストックを持ってないので すぐさま借りる ありがたやダブルハート
登山者へのお知らせの看板をみて 5時間・・・・・雫 と脱力する私。

 

こんな段々が続くショック  ひょっこりこんな平坦な道も現れてホッとする泣き笑い
登り始めは 自分のペースがつかめず ずっとハアハア息が上がっていた
実は愛宕さんに登るのは 初めてでない
私の通っていた小学校では小6になると 愛宕さん登山があった
それに 中学でも 高校でも登った気がする・・・・雫
よく登れたもんだ雫
神社へ近づくにつれ 息はだんだん整ってきたが
今度はふくらはぎや腹筋に緊張がはしる  ま 痛いってことねショック

  

さあ 上矢印黒門が見えてきた  コレを抜ければ境内も近い
 ああおなかすいたおにぎり 早く社務所あたりでご飯を食べたいおにぎりおにぎり

  

ここでやっと 兄さんと夫と合流グッド
兄さんが1番 夫は2番 私は3番だ 行く前から分かってたけどさ
兄さんは私を30分以上待っていたそうだ。 登るのに1時間かかってないってことか?
午前9時ころ登山口を出発して 社務所に10時半 
私の予定では2時間はかかると思っていたので 思ったより私がんばったグッド
でもまだ 神社の本殿まで まだまだ階段が。

 

今回の私の目的は 上矢印この「ひのようじん」の御札 
京都では台所であるおくどさん(おかま)に貼ったりする
うちの実家の台所にも貼ってあり 
自分ちの分と実家の分と 近所に配る分を購入 御札台所用(小)500円
そして忘れずに 朱印帳も持ってきた これは300円

 

山登りの好きな兄さん 愛宕さんに登った感想を聞いてみたら
「結構きつかった!!
よかった! そう その言葉を待っていたのだよ!
この山楽勝~~グッド って言われたら 次はどこ登らされるかと 戦々恐々だったし
これで 山の熱のほとぼりは冷めたかな・・・・あっかんべー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月03日 17時30分27秒
コメント(4) | コメントを書く
[京都] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.