カテゴリ:コンピュータ
電器屋に行くと、液晶テレビが大量展示してある。
メーカーによって、表示されるタイミングにズレがあって、 同じ番組でも、あるテレビは他のテレビよりも ほんの0.何秒か、遅れて見えるようだ。 アナログ放送のときはそんなことはなかった気がする。 単に目の錯覚なのかもしれない。 (例えば、時計に目をやると、 2秒間ぐらい時計の秒針が止まって見えることがあるが、 この錯覚と同じような) そうでないとすると、どうしてそんな差が生まれるのだろう。 デジタル放送のエンコード処理速度が、 メーカーによってそんなに異なるということなのだろうか。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[コンピュータ] カテゴリの最新記事
|
|