|
テーマ:RALLY-RALLY(540)
カテゴリ:WRCweek!
スウェディッシュラリーとペアリングされているWRC2007もうひとつのスノーイベント。
ラリー・ノルウェーがやって来ました(笑) イベント公式サイトを覗き込むと、シェイクダウンの結果表も出てたりして、 もうカウントダウン開始ですね^^ ラリー・ノルウェーはWRC格式では初開催ですが、去年にプレイベントとして開催されていました。 その時は、H.ソルベルグが優勝を果たし、最後の方までD.カールソンと絡んだ走りをしていたと思います。 残念ながら、D.カールソンの方はリタイアしてしまったハズですが。。。 有力ドライバーの中で彼らは、ちょっとアドバンテージがあるかもしれませんね。 でで。 シェイクダウンの結果に目を移すと、トップタイムはS.ロウブ(5走目)が叩出していました。 2番時計もS.ロウブ(4走目)が得ていますから、セッティングは固まりつつあるのかもしれませんね。 3番手タイムはJ.M.ラトバラが出していて、次いでM.グロンホルム。 以下は、トニ、ジジ、ミッコ、ペターと続いておりました。 因みにロウブとペターのタイム差は約2秒となっています。 ま。シェイクダウンは朝の8時から15時までの長い時間帯で走る事が出来ますし、 最終的なセッティング出しや観客へのパフォーマンスな面も大きいから あまり参考にはなりませんけどね(笑) ノルウェイと言ったら、やっぱりソルベルグ兄弟に頑張ってもらわないと盛り上がりません^^ 特にペター。 個人的には、ウサを晴らすかのようなパフォーマンスを期待しますよ♪ 1位:ペター・ソルベルグ 祭りだ祭り!! 2位:マーカス・グロンホルム 今年の流れを掴む為には、ここでロウブを抑えたい! 3位:セバスチャン・ロウブ 最低限、高ポイントは奪っておいてグラベルに望みたい! 4位:ミッコ・ヒルボネン 車の信頼性は申し分なし!そろそろ腕の方も認めてもらいたい! 5位:ヘニング・ソルベルグ 地元でこそ優勝を奪いたい!可能性は、ある! 6位:ダニエル・カールソン 去年の雪辱を晴らしたい! 7位:マンフレッド・ストール 堅く、堅く!(笑) 8位:クリス・アトキンソン オージーだって、雪には負けない! あらら。 勢いって怖いですねぇ(笑) 当然、T.ガルデマイスターやジジ・ガリ。J.M.ラトバラにJ.コペッキー。 有力ドライバーはひしめいてます! やっぱり俺としたら、ロウブ、グロンホルム、P.ソルベルグの熱い競り合いも楽しみなんですが、 5位周辺を掻き回す中堅層の闘いにも目を凝らして楽しみたいと思います^^ WRC 2007 Rally Norway 2月16日(金)~18日(日) SS1スタートは日本時間で午後3時43分(現地7時43分)スタート! 今戦はCSで生中継がないのが残念です(笑) ![]()
[WRCweek!] カテゴリの最新記事
TOP3はこの三人で絡んで欲しいです!
予想通りだったらめちゃくちゃ嬉しいな~~~(笑) で4位以下あたりは誰がどうきてもおかしくないというかまた注目がいきそうですね^^ TOP3の誰かがミスでもしてお兄様が台にあがってきたらいいなぁ。 って誰かって言いつつ勿論ペター以外を希望です(笑) (2007/02/16 02:30:55 PM)
.あかね.さん
ソルベルグ兄弟には頑張って欲しいですよね^^ スウェーデンとのコンディイションがどう違うのかも楽しみデス♪ 現在結果が出ましたが、今年は面白くなってますねぇ(笑) これからの展開が非常に楽しみデス! (2007/02/18 10:40:06 PM)
ここに、こっそりコメント残します。
今、ノルウェーラリーをみてたのですが、 私はやっぱり、ラリーそのものよりも、 選手達の表情や、インタビューへの受け答えに面白みをみいだしております。 そして、いつも、笑わせてくれるのは、ビックリ眼に口あけっぱなし状態で、運転しているマーカスなんですよ。 インタビューに答えるのもおもいっきり飄々、つっけんどん。 今日も笑っていたんですが、その後のローブのインタビュアーに答え、 「I was too slow」とにっこり。 う~ん、いいですね。 (2007/02/20 01:50:49 AM)
マレーシア・トロピカルライフさん
お。お宝発掘!(笑) インタビューの受け答えは見てると面白いですよね^^ 今回、グロンホルムは何も食べていませんでしたか?(笑) (2007/02/20 09:22:34 PM) |