1595793 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

知音夢裡尋

知音夢裡尋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tommie_unterwegs

tommie_unterwegs

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2007年10月08日
XML
カテゴリ:英語

English Collocations in Use

受験勉強の名残か、単語だけはやたら覚えているのにほとんど実践で使えない人をよく見かけるが、そういう人はコロケーション(決まった組み合わせ、連語)に対する理解が足りないから。この本はその語と語との結びつきを整理するのにずっと重宝している。

ついでながら、中国語では語の組み合わせを「搭配 da1 pei4」という。名詞だけいくら覚えていてもどんな動詞と組み合わさるのか知らないと役に立たないし、逆に動詞もどんな名詞と相性がいいのかを知っていないと使うことが出来ない。当たり前のことのはずなのに、そこに気づかず、とにかく単語だけ覚えようとする。中国語検定やHSK(漢語水平考試)の勉強でもとにかく語彙数だけにこだわりたがる。これではそういう人たちが望む「日常会話」が満足できるようになる日はかえってどんどん遠のいていく。

中国語でそのような知識をまとめるには、前にも紹介した


中国語常用フレーズ辞典

が役立つ。そのまま頭から読んでも、普段から問題意識を持ちつつ中国語を使っている人にはいろんな新しい発見があるはず。もちろん普段から中型以上の辞典をきちんと読み込んでおくのも大事。辞書は「引く」ものではなくて「読む」もの。


ケンブリッジの『~in Use』シリーズにはずいぶんお世話になっている気がする。英語を専門としていなくても、英語を使わなければならない場が頻繁に生じてしまう僕のような人間には、手っ取り早く中国語から英語に切り替える時の道具として、こうした教材はとても役に立つ。研究書や論文の類は日常的に大量に目を通しているけれども、最低限の運用力を維持するにはこうした意識的な努力がある程度必要になってくる。

定番の『Grammar』シリーズはもちろんのこと、最近よく目を通しているのが『Business Vocabulary in Use』の3冊。


Business Vocabulary in Use』シリーズ

あとは地道にこんなのとか。


English Idioms in Use


English Phrasal Verbs in Use

英語では句動詞の理解も重要。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月08日 12時59分13秒



© Rakuten Group, Inc.