1595744 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

知音夢裡尋

知音夢裡尋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tommie_unterwegs

tommie_unterwegs

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2015年11月19日
XML
カテゴリ:中国語

動詞を中心にした中国語文法論集

商品基本情報

発売日: 2015年10月
著者/編集: 荒川清秀
出版社: 白帝社
サイズ: 単行本
ページ数: 362p
ISBNコード: 9784863981225
商品説明

【目次】(「BOOK」データベースより)
1 中国語名詞のトコロ性とトコロ化/2 中国語の形容詞/3 中国語動詞のアスペクト/4 中国語動詞のカテゴリカルな意味/5 使役・話法/6 言語単位の同一性

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
荒川清秀(アラカワキヨヒデ)
1949年兵庫県養父市八鹿町の生まれ。言語形成は大阪北摂地区。愛知大学地域政策学部教授、博士(文学)。1977年に大阪市立大学大学院を修了。専門は日中対照研究、日中共通の漢語の歴史的研究。中国語教育学会会長、中国語学会副会長、理事を歴任。現中国語教育学会理事。1990年、1997年、2008年NHKラジオ中国語講座講師、2009年、2010年Eテレ「テレビで中国語」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)






ひさしぶりに上質な中国語論に触れて、アタマの中がすっきり整理された気分。

荒川先生の文法論では、初学者から中級学習者にいつも薦めているこのご著書も。



一歩すすんだ中国語文法

商品基本情報

発売日: 2003年05月20日
著者/編集: 荒川清秀
出版社: 大修館書店
サイズ: 単行本
ページ数: 240p
ISBNコード: 9784469232264

商品説明

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
テキストの文法解説、入門文法書ではものたりない、もっと深く学びたい人のための文法書。動詞とその文型、補語、助動詞、文の接続など、step upのためのコツを詳しく解説。

【目次】(「BOOK」データベースより)
1章 中国語の動詞/2章 動詞とその文型/3章 動詞と結果補語/4章 移動動詞・方向補語/5章 動詞の「時」(テンス)と「すがた」(アスペクト)/6章 動作と時間/7章 文における主体的な要素ー助動詞/8章 中国語における文の接続(複文)

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
荒川清秀(アラカワキヨヒデ)
大阪府出身。1977年大阪市立大学大学院満期退学。現在、愛知大学国際コミュニケーション学部教授。1995年北京日本学センター講師。1990-91年NHKラジオ中国語講座入門編講師、97-98年同応用編講師。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月20日 02時45分32秒



© Rakuten Group, Inc.