3日目続き遺跡周りも楽しかったけど、ゲストハウスで出会う人達とハンモックでくつろぐのも楽しかった。私が滞在して3日目。日本人の客が5人ほど来た。 学生は一人だけ。 仕事をやめた人。 仕事の合間で来た人。 アジア周遊している人。 はじめての海外旅行で、ガンガン陸路できちゃっている若い女の子とか。すごいみんな個性があってすぐに仲良くなった。のちにチームを結成した。 絶対に日本であっていたらこんなにも仲良くはならなかっただろう。 一人がラピュタのモデルとなったベンメリアに行きたいと言った。結局その後6人でバンを借りて、ベンメリアへと向かう計画が。 明日はベンメリア!! 夜、Qがビリヤードに誘った。Qは幼馴染Nと一緒に住んでいる。 ほんとうにQとNは仲良しだった。 3人で1台のバイクに乗ってシェムリアップの裏側を駆け抜ける。 ぜったいにカンボジアの人間しかいかないようなガタガタの裏道をバイクは駆け抜ける。 Qはマイペースな奴だった。 それをNが支えたり。 でも、お互いどっちもどっちで何度もみていてほほえましくなった。 なんたって2人は10歳のころから一緒なのだ。 何も言わなくてもお互いのことがわかっているようだった。 QもNも自分の村から市内のお坊さんの家に入り、学校へと通った。 カンボジアのいたるところで日本の援助により出来た学校などを見かける。 全ての子供が学校へ通える日はいつになるのだろうか・・・ 援助物資はきちんと使われているのだろうか?? 政府はどんな働きをしているのだろう。夜の屋台に並ぶ古着。 どこかで見たような作り・・・もしかしたらそれは日本からの援助物資の流れ物なのかも・・・ ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|