4日目 ベンメリアへゲストハウスで友達になった6人でベンメリアへ。ベンメリアはシェムリアップ市内から車で2時間はかかる。 先に進むにつれて風景は変わる。 高床式の家があらわれ、牛が道路を横切る。ぼこぼこの道を突き進む。 カンボジアにくるまでベンメリアという場所も知らなかった。 ただ、ラピュタのモデルと聞けば、なるほどと頷ける。あの、巨人兵がのっそりと現れてきそうな、うっそうとした森の中に修復されないまま存在する。 途中で友達もどこにいるのかわからないくらいだ。暑さでだらだらとしてしまう。 たくさんの寺院でナーガと言われるインド神話に出てくる架空の動物を見る。ナーガは7つの顔を持つ蛇というかコブラのような生き物だ。 ここ、ベンメリアには美しいナーガが残っている。 インド神話。他にもカーラとよばれる死者の神など。レリーフをいちいち観察すると面白い。 プチ ラピュタごっこを終えて、お昼ご飯にする。寺院を抜ける途中に牛達が草を食べている。それからあの人たち・・ 寺院の周辺ではよく楽器を演奏する人を見かける。 この人達の大抵は目がつぶれていたり、足がなかったりと地雷で怪我をした人達だ。このような人達を寺院周辺のみならず、町のあちこちでみかけた。 おなかも一杯になり、次の目的地ロリュオス遺跡郡へと向かう。 みんなお昼ねに入ってしまった。で、気がついたらなぜかゲストハウスへ。 今日の運転手はほとんど英語も話せなかったから、まーしかたねーか・・・と。 ゲストハウスに着いた途端、車のバッテリーが切れる。 しかし、運転手は手際よく直ぐに直す。 よくあることらしい。 別なスタッフに説明し、もう一度ロリュオスへと向かう。 この車、バッテリー切れたが、カンボジアではよく日本の車や高級車をみかけるのだ。ベンツのバンやレクサス。 密輸?? プノンペンではナンバープレートの取り締まりは厳しいらしいが、ここシェムリアップではほとんどナンバープレートを見ない。 一度日産のマーチに思いっきりMARCHって書いてるのを見かけて笑えた。 地元の人に「すごいねー ベンツよくみるよ」って話すと「えっ? ベンツ何?」って言われた。 なぞの国 カンボジア・・・ ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|