313449 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知路の家

おでん




☆ おでん ☆



おでんの日。

入れたのは。。。

大根
ジャガイモ
サトイモ
玉子
はんぺん
ちくわぶ
こんにゃく
練り物(5種ぐらい)
つみれ
鶏肉

《下ごしらえ》
大根は輪切りにし、米ぬか(米)と一緒に茹でて灰汁を抜く。
しばらく煮たら水を換え、軟らかくなるまで水煮。
軟らかくなったら水に晒しておく。

ジャガイモは皮を剥き、別のなべで崩れないように煮る。

サトイモは皮を剥き、塩で揉んでから別鍋で水から煮る。
しばらく沸騰させてぬめりが出たら火から下ろし、洗っておく。

玉子をゆで卵にする。

ちくわぶは切ってから熱湯につけておく。

こんにゃくは切って、湯でこぼし灰汁を抜く。



そして、今回は自家製のつみれ。

《材料》
いわし
ねぎ
生姜
片栗粉

卵白

《作り方》
いわしは3枚に下ろし、皮を剥く。
細かく切り、擂鉢に入れ滑らかになるまで擂る。
細かく切ったねぎ、おろし生姜、塩を加え、練る。
片栗粉、卵白を入れ混ぜ合わせる。
スプーンで形を整えながら湯に落として、茹で上がったら出来上がり。


擂鉢は面等なのでバーミックスがあることを思い出して使ってみた。
あっという間にできてしまった。。。
すごい。

擂鉢で作るときには、いわしを完全に擂り潰さないで
少し残しておいてちょっとゴツゴツしたのを楽しむこともできます。

茹でるときは別鍋で茹でて、茹で汁はおでんの出汁として入れると美味しい。
でも最初からおでんの中で茹でてしまうと、その出汁の味が強そうなので
半分だけ茹で汁を入れました。
残りはつみれ、針生姜とともにお吸い物にすることにしました。




大きな鍋に水、こぶ、酒、塩、出汁を入れ火にかける。
鶏肉を入れ、灰汁を取る。
次は下ごしらえの済んだものを次々と入れ、
沸騰しない程度の火で煮込んで
最後にはんぺんを入れて出来上がり

おでん

お皿の写真は
左上 大根
右上 玉子
左下 つみれ
真ん中 ジャガイモ
右下 サトイモ

つみれが美味しくできました。
小さい頃からいつも自家製のつみれを食べていたので
市販のつみれはどうも食べられません。

明日になると、もっと味がしみて美味しくなるでしょう。




© Rakuten Group, Inc.