|
テーマ:今日のお出かけ ~(8255)
カテゴリ:お出かけ(渋谷、原宿、表参道、青山)
久しぶりのアート鑑賞で外苑前まで行ってきました 知人のちょっとした知り合いのアーティストさんの個展 ということで行く事になりました この前ランチしたエステシャンの友達に付き合ってもらいました ちょうど彼女もアート好きなんです ワタリウム美術館には初めてです 加藤泉ー寄生するプラモデル(3/12まで) 加藤泉さん 1969年島根県生まれ 1990年代より画家としてスタート 2020年代から木彫作品を発表、現在は石、ビニール、 布、プラモデル等、幅広い素材を使い制作している 撮影OKでした 既製のプラモデルを使って創作した作品らしいてす 前衛的なのですがなんか可愛くてホッコリしちゃったり 縄文人なのか宇宙人なのかよくわからない作品がなぜかキュートです 確かにプラモデルが寄生してる!? こちらの大きいポスターはパリに立つ像らしいです このフロアは実際に使ったプラモデルの箱が展示されてました 泉さんオリジナルのプラモデル 手前の本体を切り離しシールを貼ると出来上がり?! とにかく面白しろい作品でした 地下一階にグッズ等売ってるのですが高くて手が出ない! 美術館近くのセントベーネでランチ リーズナブル(1000円)で美味しかったです この後は、友達のお付き合いで、雑貨屋さんを見て回りました お洒落で高級感あって、とても庶民の買うものじゃないなぁ という感じでしたが、見るのはタダだし(笑) おしゃれな建物も多くて本当に目の保養になりました プラジル大使館 壁画がすごい! 幼稚園もオシャレ 帰り道、ワタリウム美術館の反対側の原っぱみたいな空間にも 加藤さんの作品があってビックリしたぁ なんかこれ・・・枯葉に埋もれ気味だし作品に見えないよぉ~(^-^; めっちゃ寒い日だったので、最後にTWIGGY. cafeで ホットジンジャーハニーを飲んで〆ました ここのお店も外観がオシャレだったんですよ~ 実は、美術館のチケットはメルカリで購入 知人には内緒だけど安くゲットしちゃいました
それにしても銀座線がすごく混んでてビックリしました 通勤電車独特の匂い(ネギくさい)を久々に味わいました お読みいただきありがとうございます お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お出かけ(渋谷、原宿、表参道、青山)] カテゴリの最新記事
|