こんばんは!
今日はどのような一日でしたか?
仕事をしている上で、 『やらないこと』がいくつかあります。
一つはもう取材を受けるのを止めたこと
雑誌の誌面に掲載してもらったことはありましたが、作業スペースを含めた取材をこれまで断ってきました。というのも自宅兼用の本当に小さな小さなスペースでプライベートゾーンも見られるのが本当に嫌だったからです。
現に、今年の夏に公式アンバサダーをしていた会社さんから推薦を受けて取材をしましたが、あの後から体調不良になって『やっぱり受けなきゃよかった』と後悔しました。
なので、もう二度とやらないと強く決めた一つです。
次はコンサルや同業のアドバイスを聞かないこと
これは近いうちに改めてきちんとした形で綴ろうかと思っていますが、今年はエナジーバンパイヤに吸い尽くされて無気力になってしまったのが原因です。
付き合う人を考えないと本当にしんどくなるなぁと思った事案です。
最後はフリマには出ないこと
これはマルシェの内容を考えた上で決めることなのですが、私の扱う水引はとても軽くてそれを謳っているいることもあります。
過去に野外マルシェに参加したときに風に煽られたことがあったり天気に左右されてしまうことがあって一喜一憂してしまうことがあってからは、野外マルシェは避けてきました。
ただ、今回は冬のマルシェだったこともあり天気は寒さ対策のみで天気に左右されることはないだろうと思って今回は参加いたしました。

グランマルシェは都内各地で定期的に開催されるマルシェだそうで、これまでは自由が丘や駒沢公園で開催されていたそうで、今回は昭和記念公園は初だったそうです。
私自身が立川が地元だということもあって、年内最後のイベントは地元がいいだろうと思い夏に申し込みをしたところ通ったんです。(まさか通るとは思わずで(笑))
これまでの人気の水引アクセサリーと新作アクセサリー、そしてオンラインショップのみで販売されている水引コフレと年末年始に向けてのしめ飾り、そしてアイキャッチとなる水引ジュエリーを展示させていただきました。
地元ゆえ、開場が7時半からだったのですが8時過ぎに現場に到着してから設営をしました。
このもようは来年にYouTubeで出そうかなと思っています。
昭和記念公園の無料スペースでのイベントだったので、家族連れの方からドッグラン、サイクリングに訪れる方々で200名以上の方々にお越しいただきました。
この場を借りまして、本当にありがとうございました!!
しばらく対面販売は控えることにしておりますので、素敵な思い出ができて本当に良かったです♡
いつもご覧いただきありがとうございます!
今宵も素敵な夢を見れますように🌟
いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡