こんばんは!
今日はどのような一日でしたか?
今の仕事に就いてからまもなく6年目に突入します。
今年からは長女のミニバスの役員を務めることになり、仕事のあり方を変えねばならなくなりました。
本当に前々から思っていますが・・・女性って人生の岐路に立たされることが多々ありますね。
仕事に就くところまでは男性と大して変わらないと思うのですが、結婚する途端に変わります。
戸籍(本籍地)・苗字・住所・保険などなど
私も入籍当初は本当に大変でした・・・
私の場合ですが、仕事をしていながらの入籍だったのですが退職するまで実家に住んでいたこともあり転籍届を出すことが遅れたことで後々めんどくさいことになったことがありました。
無論、主人も仕事をしていたので有給と土曜日などを利用して市役所や保険、銀行など巡りました。
(もう二度とあんなことしたくないw)
結婚の手続きは大変、引っ越しも面倒ですし、、、離婚なんてもってのほか
あぁ、穏やかな時間を過ごしたいものだとそのころから思うようになったものです(笑)
話が脱線してしまいましたが、役員の仕事を年明けから引継ぎを初めて半月
予想通り大変です(笑)
担当の内容は移籍前のチームと同じ係を選んだことで大体のことはすぐに理解ができたのは想定の範囲内で、むしろそれを狙って選んだところがあったので助かっている分、できる限りのことはしようと思っていろんなことを教わっているところです。(次女も入部がきまりそうなので・・・うぅ)
割と効率重視に事を進めているように見えるのですが、やはりそこには諸々の必要素があるわけで・・・
それをクリアするには下準備や根回しが必要なんですよね。
来年度以降のことを考えて、変遷の年となりそうなのでこまめに役員会議をしていることもあり、苦痛ではないですが大変です(笑)
移籍前の場所だったら苦行だし、絶対協力はしなかった爆
ということもあって、仕事の仕方を再び変えるときがきました!
まずは展示の機会を極力減らすこと
展示って意外と大変なんですよね・・・多くを語るのは止しておきますが
次に対面販売を辞めること
これは本当に決断するのが苦しかったです・・・正直なはなし、私の場合は対面販売で爆売れすることがあったからwww
そしてやっぱり接客が好きなんだよね。。。
どんな方が私の作品を購入してくださるのか楽しみなんです。
それがしばらくできないとなると。。。悩ましいです。
今後のことを考えたら対面販売はもうできないかもしれない・・・なんてね。
これを踏まえて商業施設メインの委託販売とオンラインを強化して展開していく
ありがたいことに、年末からコンスタンツにご注文をいただけるようになりました。
しばらく対面販売メインに動いていたので、軌道が戻ってきたことはとてもうれしいです。
おそらく向こう3年ほどはこのスタンスになりそうなので、そのラインでスタンダードに動けたらと思っています。
いつもご覧いただきありがとうございます!
今宵も素敵な夢を見れますように🌟
いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡