Christmasrose Room

2011/06/26(日)12:29

北鎌倉駅へ

イベント(59)

  昨日は真夏日 もう少しで酷暑日になりそうだったとか・・・?! あまりに暑かったので扇風機を出してしまいました さて、前回の続きです 長谷寺を後にして あるお店の前に踊っている紫陽花が・・・ 『ダンスパーティー』 そこから北鎌倉まで・・・ ここは『明月院』 別名あじさい寺といい、 青い紫陽花がたくさん植えてあります 去年行った時より枝が伸びていなくて スカスカの場所がありました 剪定しすぎたのかも? なので山門近くで撮ってみました これは、違う色の紫陽花ですが 名前がわからなくて・・・ただいま調べ中です 紫の覆輪がとっても綺麗でしたよ~ 去年は、この中に入れたような記憶がありますが 今年は外からの撮影でした 円窓を撮るため、少しだけ並びます 円窓の向こう側は、花菖蒲の庭園(特別公開)ですが 今回はパスしました^^; 小さな竹林もあります お寺の中の橋にちょこんと『ウサギさん』 このウサギを撮るのも順番でした。 朝から歩き続けていたので ちょっと休憩 京都の和菓子、阿闇梨餅(あじゃりもち)と抹茶 モチモチで美味でした 明月院からJRの線路を渡るとすぐに 東慶寺(駆け込み寺といわれていた)があります。 期間限定で公開の山野草 この日、14時までだったのですが 時間が少し過ぎていて。。 ダメかと思ったら、見せて下さいました でも、ゆっくりと写真も撮れず・・ さぁ~っと通り過ぎるだけ・・ 1分もいなかったので 慌てて写したイワガラミ(蔓紫陽花の仲間らしいです) ボケていました でも、記念に載せちゃいますね^^; 煙草の葉に似ているからと名付けられた イワタバコ 紫の星型のお花がとっても綺麗でした ちょっと宇宙人っぽく見えてしまうのは私だけですかね? こちらは群生 岩がイワタバコの紫で 埋め尽くされていました そしてこちらも・・ 本来は一重らしいのですが 突然変異で生える八重のドクダミも見頃でした ここでもう15時です そろそろ帰らねば・・・ 7時間過ごした鎌倉を後にしました

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る