285145 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自主保育  協育NPO母里ん子

自主保育 協育NPO母里ん子

ママたちの声

◆ママが思う「もりんこの良いところ!」「わが子の様子」をメンバーの皆さんにつぶやいてもらいました…

・ムーブメントでは寒さ、暑さに負けない身体になり体力がつきます
・手遊びでは集中力、忍耐力がつきます。男の子でも裁縫ができるようになりました
・自分のことは自分でやる、また家の中の仕事もたくさんできるようになりました
・母親やたくさんの大人がほめて、認めてくれるため、子どもはすくすく・のびのび育ち ます
・今の社会は大人中心ですが、もりんこは子どもを第一に考えます
・素敵なママ仲間に出会え、自分自身をみがくことができます
・AMは入力(インプット~五感の能力の使用),PMは出力(アウトプット~公園あそ びなどで得られる経験など)の行動がはっきりしている
・子どもの行動に無駄がなく、一日をあますことなく過ごすことができる
・せまい家で過ごすより、(園で遊ぶより?)一日で得られる経験値がまったく違う
・ママにおいては、悩んでもすぐに相談に応じてもらえることができてうれしい
・信頼できる大人がいつも近くにいる子どもたちは本当に幸せだと思う
・大きな集団ではできないことも、ママの力と責任で実行できたりする
・親とのリアルタイムの共感は、子どもをとても安心させ、また伸ばしてあげられる実感 がある
・よく「考えられる」子になっていると思う
・一年中の多様な場所での外遊びのおかげか、五感が鋭く、また豊かな感性・想像力が育 まれていると思う
・3歳になったわが子、7キロ近く(2時間弱)歩くことができ、2キロのジョギングも 完走できた
・人生の中で幼児期が基本となる時期。だからこそもりん子に来ています。やれたことに 「やれたね、できたね」と声をかけ自信をつけてあげられる
・ケンカも自己主張の一つだと見守り、認め、どろこんこ遊びも自由にやらせ、自分で考 えさせる
・もりん子は本ではなく、他人任せではなく、親子が一緒に体験し、感じ、触れて五感を 養う
・育児の相談事にはその子に合った導きをしてくださいます
・長男長女でも、次男次女のような体験ができる
・母がずっと一緒にいるかといって、決して甘やかせているわけではなく、子の成長、体 験、気持ちを一緒にいるからこそ分かり、感じてあげられる~そうしたとても貴重な経 験ができる唯一の場所?!
・子どもにとって大切な幼児期にしかできない経験 → 後の生き抜く力になる
 後では取り戻せない → だから母にとっては何よりも大切な事!
・ボタンを押せば音楽がなるようなバーチャルではなく、五感を使い、本物を体験させて あげられることができます
・どの子も洞察力、観察力が磨かれている
・仲間の状況をみてとり、困っている子に手を差し伸べてあげられるやさしさをもってい る  
・年長の時に体操教室に通っていたが、他のこと比べて身体のバランス、体力が優れてい る様子だった。また、先生の話を聞く→理解する→その通りに身体を動かすこと がで きたため、次々とさまざまな課題をこなしていけた。これも普段のもりんこ活動で培わ れてきた力だと思う
・テレビやキャラクターなどに極力触れさせていないため、本来の子どもらしい天真爛漫 さがあり、生き生きと遊ぶ姿が非常に幸せそうで親としてもとても嬉しいし幸せを感じ る
・午後からの公園遊びでは、使う公園が一緒ではないので子どもにとっては飽きないし、 非常に毎回楽しみ。毎日ピクニック気分で楽しい
・暑い夏も寒い冬も過ごしやすい春も秋も、四季を肌で直に感じることができ、五感六感 が磨かれているように思う。特に夏や冬は辛い時もあるが、仲間がいればこそ出かけて いける。仲間の存在は本当にありがたく思います
・母と子、兄弟で一緒にもりん子へ行くので、非常に母と子、兄弟の絆が強くなる。自分 ができる最大限の力で子どもを愛することができ、母も幸せ、子も幸せ、家族も幸せに なれる
・もりんこに参加するようになって、自主的に行動するようになりました。自分の考えを 基に行動しているみたいです
・もりん子に入るまでは親子二人で時間をもてあましていましたが、年少より小さい子ど もで週3回(ほどよいです)定期的な集団行動の参加は親子ともども毎日にメリハリが でき、家庭内での生活にもハリができた気がします。
・3歳からもりん子に参加していますが、もっと早く知っていたら!と何度も思いました
・身体を動かすこと、俳句、手唄遊び、それぞれに成長する要素の意味があり、でもそれ が子どもには楽しことであり、よくできていると思います
・何より母親が自分の子どもをちゃんと見て、一緒に育てていくことの大切さが分かり、 もりん子に出会えて本当に良かったと思います
・興味をもったときの集中力が親が見ていてもすごいな!と思う時がある
・子育てをしているとわが子に対してこれでよいだろうか?と不安になることがありまし たが、そんな時信頼できる西川先生や一緒に子育てしていける仲間がいることは心強  く、励まされ、子育てにおける不安が安心に変わっていくグループです
・子どもはムーブメントや手遊びで楽しくやっているのに、知らず知らずのうちに体力、 運動機能アップしていたり、ひらめき、ねばり強く物事に取り組めるようになってい  く・・・よく考えられたプログラムです
・子どもが育つ条件に「時間、空間、仲間」が必要といわれますが、この条件をすべて満 たしているところだと思います
・異年齢の中でいろいろな体験をし、失敗(トラブル)をしてそこを仲間の中でどう乗り 越えていくかは親が与えてやれない事。子ども自身がどう乗り越えていくかが、生きて いく力を身につけていくことだな、とこのグループにいると感じられるようになった
・もりん子に来てからは、きちんと自己主張をしっかりできるようになり、また我慢する 時には我慢ができる子になれました。おかげで子育ての毎日がとっても楽しくなりまし た
・「できた!できた!」があり、楽しくて仕方ない様子です。とても表情が生き生きとし ています。お父さんが帰ってくるなり、「今日は・・・だった」「・・・・したんだ」 と話しています
・母と一緒に参加することによって、子どもの味方になったり、違うことは「違う」とす ぐにその場で言ってやることができ、子どもの自信になっている様子です
・午後は思いっきり草履で走り回って足腰が強くなってきています
・異年齢の子と触れ合うことで、自然に思いやったり、上の年齢の子にもしっかり自己主 張できるようになってきています
・お風呂で今日うたった歌をうたったり、とても楽しい時間を過ごしています
・手遊び等、じっくり子どもと接しています。とても濃密な充実した日々です
・子どもの成長を身近に感じ、喜びを感じ、子どもを待つことができるようになりました
・アレルギーがあって入会しましたが、おやつ等、試行錯誤していただき、アレルギーの 克服を一緒に喜んでいただいています
・4歳になりに自分のことは自分でやろうと頑張っています
・「自然な母離れ」が出来るような予感がしています
・集団で長い時間を過ごすことにより、子育ての悩みを話したり、すぐに解消できていま す。自分の子育ての振り返りもでき、母の自己成長、子育てへの自信が少しずつついて きています
・考えられたベストトイがあります
・我が子の変化にすぐ対応していただいており、伸びやかにすくすく育っています
・今の時代にできないチャンバラも親の責任でやることが出来、なかなかない体験です
・ケンカも認め、見守ることでいろいろな体験ができています
・大人のあたたかい目に囲まれ、「子どもの世界」で伸び伸び遊び、頑張っています
・一人っ子ですが、もりん子で兄弟体験をさせてもらっています


© Rakuten Group, Inc.
X