雑食日記、時々温泉、自転車で山駆け

2006/10/21(土)21:39

日帰り温泉紹介(道央の温泉その20) 千歳の温泉 信田・松原温泉

日帰り温泉(道央)(24)

北海道道央の温泉紹介が中断していたのですが、思いだして紹介します.千歳の温泉です。 千歳の温泉は支笏湖温泉、丸駒と紹介しましたが、まだあります。市街地にあるマイナー温泉として、信田、松原、祝梅、根志越などです。これらは国道337号線の沿線です。千歳の市街地から岩見沢方面へ行く途中に有りますが,この沿線は全くの田園地帯、どんどん行くと景色は富良野や美瑛に似た風景となります。紹介した温泉群をすぎてコッタラ峠を越えるとまるで美瑛のような景色が楽しめます。ゆったりした丘が続く景色です。 信田温泉は地名:千歳市泉郷で源泉は黒湯、国道脇にあり宿の後ろに有る丘もてっぺんから噴き出ているとのこと。温泉のご利益としてアトピーに良く効くらしい。アトピーで悩んでいた人が1週間ぐらいで良くなったと聞きました。そのそばの松原温泉は国道から川の方へ少し入ったところ。信田温泉と良く似た黒湯がメインであり、更に塩化物泉の小さな浴槽もあり、2種類の温泉に入ることが出来ます。浴槽真中の上部仕切りにより男性女性用が仕切られています。浴槽にもぐると女湯に行ける。 祝梅温泉は民家庭先のプレハブ。根志越温泉は今やJA千歳の組合員しか利用できません。 どれも内湯のみ、休憩所も十分でなく、温泉のみを楽しむ方々向けです。  千歳第六発電所@泉郷

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る