雑食日記、時々温泉、自転車で山駆け

2011/05/07(土)22:34

連休中にもう一つサイクリング行きました

西多摩の山々(48)

梅ノ木峠から梅ノ木林道へと降りる・・・。(東京都西多摩 郡日出町) 先の北大久野台原林道に続いて今度は梅ノ木峠へといってき ました。 福生中央公園を基点にまず永田橋を渡り、草花台から日出町 役場経由、かやくぼからつるつる温泉前まで行きます。つる つるつる温泉の前に無料休憩所&トイレがあります。ありが たく借用しました。 手前の坂も若干厳しいが、ここからさらに劇坂が始まります。 沢のどん詰まりに温泉があり、その裏手を上り詰め、尾根の 反対側に出ると梅ノ木峠です。 つるつる温泉遠望 posted by (C)nobcha 梅ノ木峠は日の出山、尾根道での梅郷への下り、青梅側の沢 におりる旧そば沢林道、つるつる温泉からの登り大入り林道 ともう一つ今回下り道に使う梅ノ木林道が交差しております。 梅ノ木峠5差路 posted by (C)nobcha スギ花粉対策事業のために伐採された杉林の後の尾根を下り ます。初めの数百mがコンクリート舗装ですが、すぐにダー トとなり、しばらく行くと崩落箇所があり、まだ片付けられ ていないので乗り越えます。 梅ノ木林道崩落箇所 posted by (C)nobcha そして反対尾根に出て若干の上り返しがあると、林道終点の 大きなフェンスが見えます。フェンスの外には乗馬牧場があ り、数頭の馬が平和そうにもぐもぐしてました。 乗馬牧場前フェンス posted by (C)nobcha ここから後は先日上ってきた北大久野台沢林道をたどります。 この林道は全通していないので途中間坂で桧山路林道へ抜け て日の出町役場前を通り、またもとの永田橋まで出ました。 距離は37kmぐらいで走行時間は3.5時間ぐらいです。休憩 入れて5時間弱でした。途中の道路はすべてダブルトラック でアスファルト、コンクリート舗装が7割ぐらいですが、ダー ト主体ですので、MTBなどのブロックタイヤ装着車でないと きついと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る