さのぽ10万人
昨日から12月議会が始まり、本日は総務産業委員会での審査がおこなわれました。一般会計補正予算(第8号)のうち、本日ご審査いただいた中には「集中管理車両購入事業」がありました。これは、開幕まで500日を切りました「大阪・関西万博」のシャトルバスを購入する費用です。万博開催期間中、泉佐野市役所から万博会場付近までシャトルバスを運行する予定です。マイクロバス29人乗り一台、マイクロバス(車椅子対応)23人乗り一台を購入し、万博終了後には公用バスとして使用します。各種団体さんを送迎する予定です。また「キャッシュレス消費喚起対策事業」として計上している「さのぽ」ポイント関連事業の1億8,769万円もご審査いただきました。市域経済における消費喚起策の一つとして、地域ポイント「さのぽ」還元キャンペーンを実施するための経費です。「さのぽ」加盟店で、お買い物していただいた方々にお買い上げ金額の50%相当の「さのぽ」ポイントを付与する事業です。上限は、お一人さま1万ポイントとなります。「さのぽ」会員10万人突破をめざして実施する予定です。和6年2月1日~令和6年2月14日までの2週間を予定しています。