シドニー あれ,これ,ホ~ント?

2008/06/04(水)15:14

我が家にスリランカカレーが届いた

横須賀に住んでるテル君という友人がいるんです彼は中学生時代に横須賀から飛騨高山に来て 夏休み中 岐阜は飛騨 袈裟山の千光寺という有名な寺にこもって受験勉強をしていました 一風風変わりな中学生だったのよ来た時はご両親に連れられてきたけれど夏休みの一ヶ月間は一人で千光寺に滞在寺の中で黙々と勉強していました大学受験で必死になっている高校生が多い中 一人だけの中学生でしたが彼は高校生たちと対等に接して和気藹々でした中学生だと感じられません、もちろん一人っ子だとも後になって知りましたこの度胸のよさは大物の予感を感じさせましたね実際大物になって世界の海をもぐり スクーバダイビングに魅了されもちろん 周りの人々にも多くの影響を残しました私も彼の影響でスクーバダイビングがやめられなくなった一人なんですよま、これ以上彼の話をすると 今頃、頭をかいて恥ずかしがってるので ここでやめますが彼がひょこっと 小包を送ってよこしたんですスリランカのカレーパウダーが入っていました  カレーの種類は ベジタブル、シーフード、チリ、  1つずつ 手作りのコットン袋に入って 手書きの絵が付いています あれ?カレーの一つ一つに こんなタグが付いてるの   そう、このスリランカカレーは 購入金額が施設設立の為の資金になるというのです スリランカは長い期間の内戦によって国のケアーが出来ていない為に子供たちに大切な教育施設や内戦で犠牲になった人の孤児たちが入所できる孤児院が足りないのですこのカレーを購入する事で 施設設立の資金源になるならば 嬉しい事だわ幸せすぎて 物が多すぎて 便利すぎて ストレスという言葉が氾濫しているこの私たちの世界で 施設がなくて困ってる人の助けになるならば家族で殺し合いをしている昨今の先進国、スリランカは内戦という戦いで人々が傷ついているの 同じ傷つき方でも大きく違うわそこのあなた! 居酒屋でいっぱい引っ掛ける金額をこのカレーを買って家に帰ってください 家族で食べればなお幸せ 美味しいものを食べればもっと幸せ幸せは胃袋から そしてその満足感はスリランカの子供たちへも伝わります 詳しくは 日本事務局代表の テル君(石井照彦)へコンタクトをしてください以下のURLの末に 石井照彦氏のコンタクトアドレスが記載されています日本語をクリックしてくださいhttp://www.geocities.jp/terusukaya/srisugatha/index.htmlテル君の趣味は今はスクーバダイビングはお休みして カヤックに魅了されたようです私のページの上部に ブックマークがありますこの欄にテル君のカヤックブログがございますから ご覧ください横須賀の海でカヤックしている人がいたら それはテル君かもしれないよ 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る