シドニー あれ,これ,ホ~ント?

2008/08/12(火)19:57

パイ焼きクリームスープ

趣味は料理研究(43)

レッドが英国から帰って来るとシドニーはどっぷり真冬日中は太陽がサンサンと照る中朝夕は冷え込む今夜はレッドの 自慢の腕を振るおう   ロシア料理に行くとよく注文していたこのスープサクサクパイを壊して 突っ込んで 熱々のスープと共にいただくこれが寒い冬には欠かせないスープ今日はそのパイ焼きスープを 作る事にしようか 中のスープや具には決まりがない  クリームスープが美味しいけれどミネストローネ、チキン、ビーフ、オニオンスープでも何でもいい今日は チキン、インゲン、マカロニの具にクリームスープ          パイシートは冷凍で市販のものまずは器の大きさに合わせてはさみで切ってから フォークで空気穴を入れますこうする事でスープの蒸気が外に出るから パイ生地が爆発しない 器の周りに卵黄を塗って パイシートをくっつける                      表面にも卵黄を塗って 焼き上がりにつやを与えます                              200度のオーブンで 20分も焼くと こんがり狐色よ                         熱いうちに 召し上がれ!パイ生地はスプーンで壊して スープに沈めるも良し、手でちぎって食べるも良しヨーロッパは 冬の代表的なスープ  オーストラリアといえばミートパイパイ料理の国でもあるので冷凍パイ生地はどのスーパーにも置いてあります小麦粉から打ってパイ生地を作る奥さんは大変かな  パイとは パイの下に何が隠されているか何パイなんだ?という疑問を抱くのが楽しいこれが楽しくてパイ生地自体には時間をかけないんだと思いますよ大切なのはパイの下のものなんだって ちょっと裏話本日、ジャッキーと(息子のクラスメイトのお母さん)と学校指定のミートパイとソーセージロールを見ていた 裏に明記の内容成分を読むと60%が牛の赤肉で、残りの40%はどの動物のどの部位なのか明記はない怖いジャッキーが「ホォ~ォォォリブル~!」(Horrible 恐ろしい)その顔も怖かったんだけど家で作るのがいかに安全か、、、。  レッドの料理の腕はまだまだ続く  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る