シドニー あれ,これ,ホ~ント?

2012/04/02(月)19:26

おばさんになると闘争心が

レッドさん更新してないやん?生きてるん?という声が日本から聞こえてきてる今週はレッドさんは大変なめにあっていたんですよ、、、、、そう、、、試験よ、、、、11月、12月は年度の終わりオーストラリアは12月で一年が終わるの11月の終わりから一斉に試験よレッドさんは遊んでるように見えても これでもれっきとしたTAFEのビューティーコースの生徒さんこの試験に落っこちると 這い出る事ができないの。。。。で、面白い事に、、、、、、、。  勉強してる、、、、じゃん、そう、、、、していた、、、、、それも真剣  眠たくなったら、、、フリスク、、、旧カネボウ食品でしたが、、、今は??。今年、日本に来た友人の不思議な不思議な雰囲気を持つ「マ~ヤさん」がこのブログを読んで私のフリスクファンだと言う事を察して日本から4個も買って来てくれたのついでに月刊誌スクリーンも彼に頼んだもの疲れたら一ページ開く  まじめなの  私負けず嫌いがここで出てしまったの 試験は80点以上を取らなければいけないけれど私の目標は満点なの 100点で無ければ嫌なの 人生どこでどう狂ったのか知らないけれどあの勉強嫌いな女学生が社会に出ると、結婚すると、お母さんになると負けず嫌いという性格が左右するらしく オバサンになると優等生でいたくなるの絶対トップがいい   結果 コンピューターテストは2問不正解の90点  2番手でコンピューターテストを終え筆記試験に突入  筆記も2番手で終えたけれど95点か100点だと思うなぜかと言うと Instruction のスペルを Instraction にしたのu と a のスペルミス試験を終わるのも一番で終わりたかったけれど ダメだったわくやしい     上記は試験前苦手な問題の答えを暗記するため 図式化して覚えたものないしは何行も何行も書き出して 暗記したもの こうして 28日金曜日の試験は たぶん2位で通ったと思うわ2位はいい成績だけど  やっぱりトップがいいま、 ま、いいか  なぜ やる気が出たの? これはね、 お気に入りに入れてる「ソムタムアロイ」 さんからの触発なの彼女は英検1級保持者 そして今回通訳ガイドになるべく地理や歴史の国家試験を受けて頑張った人です 彼女の日記では攻略法が載ってはいますが全体的に女性でも年でも やればできると言う空気が載ってるのです結婚して奥さんになってもお母さんになっても目標に向かっての突破法を教えてくれたのです子供がいて時間が無い、仕事が忙しい、PTAが忙しい、、、、、それは言い訳、、、、、、、、、、何でもできるんですね、、、信念があれば と言う事で ほっとした金曜日でしたが  今度は12月3日の水曜日にも別の科目の試験なの今度は主席で答案を返し   満点取るからね 結構面白くなってきた オバサンの世界    でも、なんで学生の時 勉強が嫌いだったんだろうか、、、、? 皆さん 12月3日 水曜日を乞うご期待  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る