エリザベスのお菓子な毎日♪

2011/11/12(土)21:45

服部料理学校学園祭♪

外食(34)

今日もチーム・チーターの一員として ものすごい勢いで動き回りました まずは・・・ 楽しみにしていた服部料理学園の学園祭 去年は母と次女を伴って行ったのだけど・・ 今日は生憎午後も予定があったので 単独学園祭へGO 学園祭の始まる15分前に到着したんだけど すでに長蛇の列 オープンになり、ささっと入る予定が・・・ 各レストランにそれぞれ長蛇の列 いろいろな料理部門ごとに趣向を凝らしたレストランを開いていました。 とりあえず朝からご飯に並ぶ気にもなれず・・ 販売コーナーへ走る・・・ これまた長蛇の列 でもまぁ、私の後ろにも長~い列があったから 私はそれほど並んだというわけでもないのかも 戦利品はこちら 焼き菓子は生徒さんたちが作ったもの スポンジやミトンは協賛商社の販売品 右奥の調味料はお土産 左奥の調味料(味噌、スパイス、ソース、ラー油)は手作り品です。 その後ささっと人ごみを掻き分け すぐに入れそうなレストラン発見 ラ・ナチュールという自然食のレストランでした 他のレストランはオマールエビや、海鮮など 眼をひく食材が多かったせい ちょっと人気がなかったようなんですが・・・ いただいたのはこちら 各メニューのレシピをいただけます コレも楽しみのひとつよね マンナンヒカリ入り玄米ご飯と大根ふりかけ きんぴら、豚大根 海老とくわいの春巻&キャベツとじゃこのサラダ スティックサラダ、青さ海苔と九条葱の味噌汁 ほうじ茶アイスのくずきり・抹茶寒天添え このメニューは、自然食らしく 素材を大切に丁寧に作られていました ふむふむ・・・ とうなづきながら美味しくいただいたのだけど・・ デザートの ほうじ茶アイスですっかり眼からウロコ このナチュールアイスというものは 生クリームや白砂糖を使っていないの・・・ なのに・・・ まったりと美味しい~~ 久しぶりにデザートで感激させていただきました いただいたレシピで絶対トライしてみたいわ ランチのあとはまたわっしわっしと駅まで歩き・・ 今度は有明テニスの森で行われている 全日本テニス選手権を観に行きました 先に次女と夫が観戦していたので席はバッチリ 今回も楽しく観戦できましたよ~ 中でも見ものだったのは 男子シングルスの準決勝で第二シード選手と 現役の早稲田大学生・田川翔太君とが対戦したのです 若干20歳の彼は、去年の優勝者ともう1人のシード選手を破り 堂々センターコートへ登場です 一体どんなプレーをするのかドキドキしちゃいました~。 結果はストレート負けだったんですけど 久しぶりにハツラツとした若いプレーに元気をもらいました。 怖いもの知らずの、元気ハツラツオロナミンCな彼は センスが素晴らしくよく(球感が良い)、 ドキリとさせられるプレーもあちこちにあり・・ まだまだ荒削りながら、華のある選手でしたよ 若いっていいなぁ~ 実感 さ、張り切って明日もテニス観戦するわ~ 皆さんはいかがお過ごしですか

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る